律家
弁護士学者合同部会

Japan Young Lawyers Association Attorneys and Academics Section
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-2-5小谷田ビル5階
TEL 03-5366-1131 FAX 03-5366-1141
お問い合わせ  リンク 
MENU
トップページ

青年法律家協会とは
    □弁護士学者合同部会

    □入会申込書

弁学合同部会の活動
    □決議/声明/意見書

    □委員会の活動

    □人権研究交流集会

イベント・学習会
のお知らせ
□イベントカレンダー

修習生のみなさんへ
 □事務所説明会のお知らせ

法律家をめざす
みなさんへ

出版物のご案内

□機関紙「青年法律家」

リンク



≪開催要項≫
  日 時 2024年11月23日(土)・24日(日)
   
《23日》 分科会  前半/後半  13:00〜14:45/15:15〜17:00
懇親会 17:30〜19:30
《24日》 全体会 9:30〜13:00
  場 所 TKP品川カンファレンスセンター オンライン配信あり(全体会・分科会)
     (〒108-0074 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル)
      ※受付フロアは、1日目(23日)は10階、2日目(24日)は9階になります。
  参加費 弁護士参加協力券 3,000円 / 一般参加券 500円
    懇親会費 7,000円(集会関係者・会員が対象)
  申込締切 2024年11月1日(金) ⇒ 2024年11月12日(火)
 *必ず、事前にお申込みをお願いいたします。
 *みなさまの参加費により、人権研究交流集会は成り立っております。
  事前の参加券購入・カンパにご協力いただけますと幸甚です。
 *宿泊の手配は各自でお願いいたします。
 
≪企画等概要≫
全体会: テーマ「平和への権利―市民が求める平和、市民が創りだす平和―」
講師兼パネリスト
笹本潤さん(弁護士・国際民主法律家協会<IADL>)
杉浦ひとみさん(弁護士・安保法制違憲訴訟の会共同代表)
猿田佐世さん(弁護士<日本、ニューヨーク州>、新外交イニシアティブ<ND>代表)
ゲストスピーカー
  玉城デニーさん(沖縄県知事)

       
分科会: @ 【PFAS分科会】PFAS *前半後半通し
PFASとは有機フッ素化合物の総称で、一部について有害性が指摘されています。米軍基地周辺などで相次いで高濃度の検出が相次ぎ、全国で住民運動が起きています。PFASについて知り、住民運動と協力する弁護士のネットワークをつくります。
⇒ チラシ(PDF)

A 【入管法問題分科会】「入管法と入管収容における課題」*前半後半通し
施行された入管法及び入管収容施設内の問題点とあるべき姿について共有します。弁護士以外の講師も予定しております。
      ⇒ チラシ(PDF)

  前半 B 【弾劾裁判の検証分科会】弾劾裁判を検証する 〜岡口基一氏に対する罷免判決を題材に〜
岡口判事に対する罷免判決は、過去7件の罷免事例との均衡を失する、他の裁判官に及ぼす萎縮効果が大きい、といった批判を受けている。
本分科会では、同判決を題材にして弾劾裁判を検証した上、現行憲法下で求められる制度改革を検討したい。

    C 【子ども分科会】子どもシェルターの挑戦―なんで弁護士が子どもの暮らす場を創るのか
子どもたちが多くの困難の中で生きている今、弁護士は、子どもたちが「個人の尊厳」を実感できるようにしなければなりません。だから、子どもが今日を生き延びる場所として、明日を考える場所としてのシェルターを、矩も壁も谷もこえて創るのです。
⇒ チラシ(PDF)

    D 【原発・エネルギーと地球分科会】原発と地球は共存可能か?
    〜エネルギーの必要性と地球の持続可能性の両立を目指して〜
福島第一原発事故の被害賠償と責任の所在を巡る裁判が進む中、国は原発再稼働政策に邁進。我が国のエネルギー、地球環境の持続性のために必要ならやむなしか?「地球に生き続ける権利」から原発問題に迫る。
      ⇒ チラシ(PDF)

    E 【けじすべ分科会】「結婚の自由をすべての人に」訴訟の現在地〜判決の分析と今後の展望
2019年2月14日に始まった「結婚の自由をすべての人に」訴訟(いわゆる同性婚訴訟)について、これまで出された6つの地裁判決と各高裁判決の分析を行い、結婚の自由の実現に向けた今後の展望について考えたいと思います。
⇒ チラシ(PDF)

  後半 F 【ユニオン分科会】社会に開かれた労働運動−首都圏青年ユニオンの実践と成果−
コロナ禍、非正規春闘、学生ユニオン、組合活動上の工夫などをテーマとして、首都圏青年ユニオンが取り組む労働運動とユニオンを支える顧問弁護団や「支える会」の関わりについて、ユニオンの専従・組合員・顧問弁護団員らが語ります。

    G 【民主主義分科会】日本に民主主義はあるのか
政権支持率が下がっているにも関わらず、政権交代が起こらないのはなぜか、選挙制度は民意を反映するものなのか。選挙以外で民意を反映させる方法はあるのか、民意を反映させる法律が制定されないのはなぜか、などのテーマを扱います。
      ⇒ チラシ(PDF)

    H 【裁判必勝法(VOL.6)分科会】裁判必勝法VOL.6
   〜平均的弁護士でも難事件で勝訴!その秘訣を実践的に語る〜
どうしても勝たなければならない裁判に勝つにはどうしたらよいか。今回は少し趣向を変え新人弁護士でも直ぐに活用が出来る素材をもとに、若手でも必ず自信と希望が持て、弁護士の仕事、いや人生の面白さにも気づく分科会としたい。 
⇒ チラシ(PDF)

    I 【保育とこどもの権利分科会】保育とこどもの権利〜「不適切保育」を考える〜
保育は、こどもの権利を保障する営みですが、これに逆行する「不適切保育」が全国各地で問題となっています。保育園でこどもの権利が守られるには何が必要か、第三者委員会が設置された事案も検討しながら、ご一緒に考えましょう。
⇒ チラシ(PDF)

 
≪参加申込みについて≫
本集会は、精算・当日の受付をスムーズに行うために、peatixを利用し運営しています。
手続きが難しいようであれば事務局にお問合わせください。
  @ 参加・カンパの気持ちが決まったら、右のQRコードまたはリンクの申込みフォームに必要記載事項を入力し、申込をします。口座振込とクレジット・コンビ二・ATM決済、現金(当日持参)が選べます。
A クレジット・コンビニ・ATMによるお支払を希望の場合は、Googleフォームの最終ページにpeatixのリンクが記載されていますので、Peatixで登録を行い、そこで決済を行ってください。あわせて、Googleフォームでの参加申込・カンパ送金連絡の「送信」も忘れず行ってください。
B 参加登録、完了です。当日は、Peatixで発行されたチケット(QRコード)等で入場してください。

トップページ 青法協とは 弁学合同部会の活動 イベント・学習会 修習生のみなさんへ 法律家をめざすみなさんへ 出版物
(c)2012,Japan Young Lawyers Association Attorneys and Academics Section. All rights reserved.
掲載中の文章・写真およびデータ類の無断使用を一切禁じます。