律家
弁護士学者合同部会

Japan Young Lawyers Association Attorneys and Academics Section
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-2-5小谷田ビル5階
TEL 03-5366-1131 FAX 03-5366-1141
お問い合わせ  リンク 
MENU
トップページ

青年法律家協会とは
□弁護士学者合同部会

□入会手続のお問い合わせ

弁学合同部会の活動
    □決議/声明/意見書

    □委員会の活動

    □人権研究交流集会

イベント・学習会
のお知らせ
□イベントカレンダー

修習予定者のみなさんへ
□事務所説明会のお知らせ

法律家をめざす
みなさんへ

出版物のご案内

□機関紙「青年法律家」

リンク


   司法修習生のみなさんへ 今、思い描いていた法曹になる
 
法律家4団体
事務所説明会

法律家4団体
事務所説明会
(東京以外)

□過去のイベント報告
□参加者の感想
  毎年、法律事務所説明会を行っています。
 お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
法律家4団体(自由法曹団・日本労働弁護団・青年法律家協会弁学合同部会・日本民主法律家協会)は、各団体の各法律事務所紹介に特化したウェブサイトを開設しました。
下記の説明会に参加できない方にもご活用いただけますと幸甚です。
>>4団体法律事務所ウェブサイトはこちら

79期修習生向け
4団体法律事務所説明会<東京>
日 時 2025年12月13日(土)13:00〜
     説明会終了後、同じ会場で懇親会(立食形式)
会 場 AP西新宿 6階(現地参加のみ) 
 <最寄り駅>
  *都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」D5出口徒歩1分
  *JR「新宿駅」中央西口から徒歩6分
主 催 自由法曹団・日本民主法律家協会・日本労働弁護団・青年法律家協会弁護士学者合同部会
プログラム (昨年度のプログラム)
13:00〜13:30 第1部 新人弁護士による修習ガイダンスなど。
13:30〜15:00 第2部 各法律事務所が特色をお話します。
15:00〜18:00 第3部 島に分かれて、各法律事務所と合格者の質疑応答をします。
18:00〜20:00 第4部 立食懇親会を開催します。
 申込み方法 ・ 申込みフォームからお申し込みください。(右QRコードからも可能です)。
・お申し込みは前日までにお願いします。
・お送りいただいた情報は、参加法律事務所の就職広報活動などに利用する目的で説明会参加事務所に提供いたします。
問合せ 青年法律家協会弁護士学者合同部会事務局
      E-mail bengaku*seihokyo.jp
       (「*」を「@」に変えて送信してください)
      TEL 03−5366−1131
(昨年度のチラシ)      

司法試験合格祝賀会&司法修習スタート企画
※合格者に限らず、学生、ロー生、修習生も歓迎
日 時 2025年11月25日(火)16:30〜20:00
会 場 大阪弁護士会館 11階1110号室+オンライン
  (〒530-0047 大阪市北区西天満1-12-5
         https://www.osakaben.or.jp/06-access/
主 催 青法協大阪支部、京都支部、兵庫県支部、滋賀支部
プログラム 16:30〜 【第一部】新人弁護士らによる修習トーク
18:00〜 【第二部】記念講演
  「司法は生きていた!いのちのとりで裁判
   若手弁護士が語る最高裁判決の意義とやりがい」
   講師:脇山美春弁護士 (堺総合法律事務所)
     青木克也弁護士 (弁護士法人古川・片田総合法律事務所)
20:00〜 懇親会(合格者・学生・ロー生・修習生は無料!)

【第一部】毎年恒例の新人弁護士らによる修習時代のぶっちゃけトーク  です。修習開始までの過ごし方、修習生活の楽しみ方や秘訣、二回試験はこう乗り切れ!これを聞けば修習の予習は完璧!?
【第二部】2025年6月27日、最高裁判所第三小法廷(宇賀克也裁判長)は、2013年からの生活保護基準引下げを理由とする保護変更決定処分は違法であるとして、各処分の取り消しを認める画期的な判決を言い渡しました。生活保護利用者の生存権(憲法25条)と個人の尊厳(憲法13条)を守った勝利判決を勝ち取るまでには、様々な困難や弁護団の努力がありました。大阪訴訟で若手弁護士として弁護団活動を行った70期代の若手弁護士2人に、最高裁判決の意義だけでなく、法廷外での取り組みや、弁護団活動のやりがい、最高裁弁論を経て得た経験などについて存分に語っていただきます。
最新情報 以下のサイトをご参照ください
 Twitter:https://twitter.com/seihokyo_osaka
 Facebook:https://www.facebook.com/osakaseihokyo/
申込方法 申込みフォームまたは右のQRコードからお申し込みください。
問合せ 弁護士 北本純子 (住道法律事務所)
 TEL:072-806-8508
 E-mail:j-kitamoto*spa.nifty.com
         「*」を「@」に変えて送信してください。
チラシ
 
 

トップページ 青法協とは 弁学合同部会の活動 イベント・学習会 修習生のみなさんへ 法律家をめざすみなさんへ 出版物
(c)2012,Japan Young Lawyers Association Attorneys and Academics Section. All rights reserved.
掲載中の文章・写真およびデータ類の無断使用を一切禁じます。