|
|
|
NO642
(2024.8.25) |
■ 日本で初めて間接差別を認めた画期的判決
■ 埼玉安保法制違憲国賠訴訟の弁護士の取り組みと再戦について
■ 「地域手当の格差をなくし裁判官の良心を取り戻す」訴訟、提訴のご報告
■ 学術会議会員の任命拒否理由の情報公開を求める訴訟について
■ 司法修習生フォーラム(旧七月集会)のご案内とご支援のお願い
■〈シリーズ:憲法と私⑲〉 憲法一九条と私
■【議長トーク】 「第1回学生セミナーの大成功」 |
|
|
NO641
(2024.7.25) |
■ 住民が原告となった辺野古訴訟─高裁が原告適格を認める
■ 職種限定合意がある場合に使用者は労働者の同意なく職種を変更する配転を行うことができない旨を判示した最高裁判決
─滋賀県社会福祉協議会事件・最二小判R六・四・二六
■ 自衛隊名簿提供違憲訴訟(RYU裁判)を提起しました!
■ 新刊 旧刊
竹内浩史 著『「裁判官の良心」とはなにか』
■【憲法委員会主催】 ガザ問題についての学習会報告「今、ガザで起きていること」
■ 6・17最高裁共同行動 ~原発事故と司法の不正義を許さない
■ 第18回人権研究交流集会(11/23・24東京)分科会紹介
■【議長トーク】 「『虎に翼』、最高です!」
■〈シリーズ:憲法と私⑱〉 『平等と反従属・反差別』
□「地方自治法の一部を改正する法律案」の採決強行に抗議する法律家団体の声明 (改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO640
(2024.6.25) |
■ ノーモア・ミナマタ第二次新潟訴訟・新潟地裁判決について
■ 最高裁が上告不受理決定─いわき市民訴訟国賠
■ 新刊 旧刊
清水雅彦著 『大学生の学びをつくる 憲法入門 法・歴史・社会をつなぐ』を読んで
■〈シリーズ:憲法と私⑰〉
「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利」(前文二項)
■ 第18回人権研究交流集会(11/23・24東京)分科会紹介
■【議長トーク】「修習生部会での学びを今の自分に繋げる」
□「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律」の成立に強く抗議する
法律家団体の声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO639
(2024.5.25) |
≪大阪支部特集≫
◇橋下VS大石 2024年1月31日大阪地裁判決
◇ノーモア・ミナマタ第二次近畿訴訟弁護団奮闘記
─すべての水俣病被害者の救済を目指して
◇行政による自衛隊への個人情報提供問題について
◇京都支部 四月例会 「袴田事件の今と、再審法改正について」の報告
■ 滋賀県警国選弁護人選任妨害国賠訴訟を提起しました!
■ 「同性パートナーにも犯罪被害の遺族給付金を」訴訟 最高裁判決
■ 裁判官減俸違憲訴訟を提起します
■ COLAP日本大会、いよいよ開催!
■〈新春特別企画〉憲法委員会企画座談会
「ジェンダー問題と法律家の役割」〈第3回・最終回〉─ ジェンダー問題と憲法の関わり
■ 第18回人権研究交流集会(11/23・24東京)分科会紹介
■ 青法協は70周年なんだって!~70周年記念集会のご報告~
■〈シリーズ:憲法と私⑯〉 憲法38条と私
■【議長トーク】「修習生部会での学びを今の自分に繋げる」 |
|
|
NO638
(2024.4.25) |
■ 天白養護学校虐待事件判決報告~ 教育委員会独自の責任を認めた画期的判決
■ 原発・山木屋訴訟(福島原発避難者訴訟第二陣) 仙台高裁判決のご報告
≪神奈川支部特集≫
◇原発かながわ訴訟東京高裁判決(2024年1月26日)について
◇対川崎市教育委員会情報公開訴訟─ 音声データの情報公開請求
◇大和という街
■ 障害者に対するヘイトスピーチについて損害賠償が命じられた事例
■〈新春特別企画〉憲法委員会企画座談会
「ジェンダー問題と法律家の役割」〈第2回〉─ 法律家としての関わり
■【議長トーク】「70周年記念集会と基金の使途」
■〈青法協千葉支部・本部共催企画〉
立松彰会員講演「 法曹人口・法曹養成問題について考える」の参加報告
■〈シリーズ:憲法と私⑮〉 憲法21条1項と私
■ 第36回憲法フェスティバル「今こそ憲法~新しい戦前にしないために」開催のご案内
■ 2023年度第4回拡大常任委員会(春の全国ミーティング・兵庫県)開催
□ 特別講演 塚田哲之会員講演「憲法を巡る情勢と活動上重視すべきポイント」の報告
□ 若手実務講座 國富さとみ会員講演「子どもの権利を守るための活動の意義」の報告
□ 憲法委員会企画 上脇博之会員講演「政治とカネの問題─ 議会制民主主義の実現を求めて」
□ 地元企画 野口善國弁護士講演「少年事件─ 少年A、記録の廃棄事件など」
□ オプショナルツアー「祈りの杜 福知山線列車事故現場」についての報告
□ 法律に基づいた震災対策の徹底を求めるとともに、震災に耐えることのできない
原発から訣別し、脱原発政策への転換を求める決議 |
|
|
NO637
(2024.3.25) |
■ 強制不妊訴訟大阪高裁、再び『逆転勝訴』判決
■ 京都市の団体交渉拒否を違法とし、組合への賠償を命じた京都地裁判決
■ 名張毒ぶどう酒事件の最高裁決定 ~1/5 の無罪判決付死刑判決~
■ STOP共同親権 ─家族法改正に関する問題点─
■〈新春特別企画〉憲法委員会企画座談会
「ジェンダー問題と法律家の役割」 〈第1 回〉─『らしさ』に抗う
■【議長トーク】 「70周年記念集会におあつまりください!」
■ 「テレビ輝け! 市民ネットワーク」について
■ 青法協創立70周年記念集会にぜひご参加を! ~楽しく学べて、刺激のある企画満載です~
■〈シリーズ:憲法と私⑭〉 私と憲法97条 |
|
|
NO636
(2024.2.25) |
■ 安保法制違憲訴訟・仙台高裁判決について
■ 食品製造会社の高齢者の心臓死に逆転労災認定
■ ノーモア・ヒバクシャ訴訟の成果と今後の課題
■【新刊 旧刊】 「 原爆とたたかい続けて」編集委員会〔編〕
『原爆とたたかい続けて 東京の原爆症認定訴訟』
■〈シリーズ:憲法と私⑬〉 私と労働
■ 新人ガイダンス実施のご報告
■【議長トーク】 「70周年記念イベントにご参集ください」 |
|
|
NO635
(2024.1.25) |
■ 性同一性障害者特例法の生殖不能要件は違憲!
─最高裁令和5年10月25日大法廷決定の意義と限界─
■ 恵庭市遠藤牧場事件(恵庭市「障害者虐待」隠ぺい事件)について
■ だまっちゃおれん! 人権侵害訴訟愛知・岐阜 名古屋高裁判決(2023年11月22日)について
■ 第53回司法制度研究集会報告「 いま改めて司法の独立を考える」
■ 梁英聖先生学習会「反差別の理論と実践」のご報告
■【議長トーク】 「ロー生、修習生の実情に寄り添って」
■ 2023年度第3回常任委員会(冬の全国ミーティング・福井)開催
● 特別講演報告 清末愛砂議長講演
「 アフガニスタンにおけるジェンダーに基づく暴力・差別のバームクーヘン構造
─ターリバーンの復権下で知と権利を求めて闘う女性たち」のご報告
● オプショナルツアー「嶺南の原発見学と脱原発活動に取り組む住民との交流」のご報告
□ ハマスの人質解放、イスラエルのパレスチナ・ガザ地区への
攻撃の即時停止及びガザ地区の解放を求める決議
□ 福島原発事故の被害者による損害賠償請求訴訟に連帯し、
原子力発電所の再稼働の即時停止、 及び原子力発電所の新設に反対し、
東京電力のALPS処理汚染水海洋放出の中止を求める決議
□ 防衛装備移転三原則の運用指針改定とPAC3輸出決定に抗議する議長声明 |
|
|
NO634
(2023.12.25) |
■ 労災遺族補償男女差別違憲事件 労災申請のご報告
■ 川崎、ヘイトスピーチをめぐる判決
■ 先島諸島で進む軍事化 ~宮古島・与那国島・石垣島を訪れて~
■【新刊 旧刊】 『自衛隊違憲論の原点』内藤 功 著
■【議長トーク】 「えん罪にはたたかうべきだった」
■〈シリーズ:憲法と私⑫〉 憲法三八条二項と私 |
|
|
NO633
(2023.11.25) |
■ 全面勝訴!ノーモア・ミナマタ第二次近畿訴訟 大阪地裁判決のご報告
■ コロナ給付金をめぐる「不備ループ」問題で、国を提訴
■〈会員の皆様(採用ご担当の方へ)〉四団体法律事務所説明会の参加申し込みのご案内
■ 同性事実婚に扶養を認めなかった北海道及び地方職員共済組合の対応に、
国賠法一条一項の違法はないと判断した札幌地裁判決について
■ 任期延長を理由とする改憲策動に反対する院内集会に参加しました
■【議長トーク】「修習生委員会合宿の思い出」 |
|
|
NO632
(2023.10.25) |
■ 介護施設でコロナクラスター対応に従事した支援相談員が労災認定
■ 奈良県平群町のメガソーラー計画について取消訴訟を提起
■ 「辺野古」不承認をめぐる訴訟、最高裁判決の問題点について
■ 性同一性障害を有する経済産業省職員の職場処遇に関する事件 ―最高裁判決について
■ 「第六回『原発と人権』全国研究・市民交流集会inふくしま」開催される
■【投稿】 『新型コロナ最前線 自治体職員の証言』発刊に寄せて
■〈シリーズ:憲法と私⑪〉 「婚姻」は自由なのか
■ 2023年度第2回常任委員会(秋の全国ミーティング・千葉)開催
□ 地元企画 足立啓輔会員、飯島章太さんによる講演の報告 じそう弁護団の思いに触れて
■【議長トーク】 「一月集会と春の集会」
□ インボイス制度(適格請求書等保存方式)導入に反対する決議 |
|
|
NO631
(2023.9.25) |
■ ストップリニア訴訟一審判決の不当性
■ 本郷(広島県三原市)産廃場設置許可取消訴訟の勝訴判決
■【新刊旧刊】 トランスジェンダー差別を理解するための必読書
『トランスジェンダー入門』◎周司あきら・高井ゆと里 著
■ 第18回人権研究交流集会の分科会の企画を募集します!
~みんなで「壁を乗り越える」
■〈シリーズ:憲法と私⑩〉 『国民の権利』について思うこと
■【議長トーク】 「未熟な自分を額に飾って」 |
|
|
NO630
(2023.8.25) |
■ 差別投稿に賠償命令 東京地裁
─安田菜津紀さん訴え認める 扇動は認めず
■ 当事者のことば─生活保護基準引下違憲訴訟・千葉訴訟勝訴の報告
■ 女川原発再稼働差止訴訟の現状について
■〈シリーズ:憲法と私⑨〉 憲法14条1項・28条と私─連帯よ、永遠なれ!
■ 北海道支部オープン例会『誰のための司法か~團藤裁判官の残した疑問』開催報告
■ インボイス制度告発の三青会共同行動について
■【議長トーク】 「任検女性枠問題のたたかい」
■ 第18回人権研究交流集会 2024年11月23日・24日東京で開催
■ 有意義で楽しい企画に!─ご協力よろしくお願いします |
|
|
NO629
(2023.7.25) |
■ 関西建設アスベスト大阪二陣・三陣地裁判決のご報告
■ 土地規制法対策沖縄弁護団による
『沖縄県内の区域指定に対する抗議声明』について
■ 公益通報目的で内部記録を持ち出したこと等を理由に受けた
懲戒処分取消確定後の国家賠償─京都市(児童相談所職員国家賠償請求)事件
■「結婚の自由をすべての人に」九州訴訟・福岡地裁判決についてのご報告
■「青い流れⅡ─青年法律家協会和歌山支部55周年記念誌─」発刊のご案内
■〈シリーズ:憲法と私⑧〉「ノーモア」とは言えない私が拠り所にすべきもの
■ 四団体合同法律事務所説明会参加事務所・事務所紹介原稿を募集中
■【議長トーク】「会員らしくたたかうぞ」
□青法協会員に対する殺害予告に抗議するとともに、
性的マイノリティに対する差別及びヘイトクライムのない社会を目指す議長声明 |
|
|
NO628
(2023.6.25) |
■ 「宝の海」の再生をめざして─よみがえれ!有明訴訟
■ 天海訴訟東京高裁判決について
■ 檜原村の産廃処理施設設置計画から学ぶ住民自治
■ LGBTI難民認定義務づけ等勝訴判決の報告
■〈シリーズ:憲法と私⑦〉憲法前文(「人類普遍の原理」)と私
■ 司法修習生フォーラム(旧七月集会)のご案内とご支援のお願い
■【議長トーク】「草加事件のフィールドワーク」
■ 全国三青会の報告 |
|
|
NO627
(2023.5.25) |
≪大阪支部特集≫
◇兵庫優生保護法被害国賠訴訟 大阪高裁逆転勝訴判決
◇入管問題に関して
◇学校法人羽衣学園(羽衣国際大学)事件・逆転勝訴判決の報告
─無期転換を認める画期的判決
◇東大阪医療センター仮処分事件 ─就労請求権が認められた仮処分決定のご報告
◇京都支部 四月例会の報告
■〈シリーズ:憲法と私⑥〉私と憲法二八条
■【憲法委員会企画】議長と若手弁護士座談会(第3 回・最終回)
■【議長トーク】「修習生委員会の支援」
■ 旧優生保護法の訴訟・札幌高裁判決について
■ 聴覚障害児童死亡事故―逸失利益に係る大阪地裁の判決について
■福島原発事故・国の責任を問う闘いは、最高裁第二ラウンドへ
─いわき市民訴訟仙台高裁判決 |
|
|
NO626
(2023.4.25) |
≪神奈川支部特集≫
◇情報公開請求─マイナンバー違憲訴訟神奈川訴訟に関連して
◇「生活保護基準引下げ違憲訴訟」の現状
◇「いま戦争と憲法に向き合う」─県民ホール大集会盛会裡に開催される
◇神奈川の温泉
■〈シリーズ:憲法と私⑤〉憲法14条の可能性
■【シリーズ全国リレー・熊本支部】6月はぜひ熊本へ!
■【憲法委員会企画】議長と若手弁護士座談会(第2回)
■ 2022年度第4回拡大常任委員会(春の全国ミーティング・広島)開催
□ 特別講演
井上正信会員講演「台湾情勢と安全保障政策とそのまやかしを知る
~憲法九条を守り発展させるために」の報告
□ 地元企画
竹森雅泰会員、小山美砂氏による講演「『黒い雨』訴訟」の報告
□ 若手実務講座① ~「離婚問題についての座談会」の報告
□ 若手実務講座②
~ デジタル社会と法改正の動向~国民の人権擁護のために知っておくべきこと
□ オプショナルツアー「被爆建物旧陸軍被服支廠倉庫の見学ツアー」
■【議長トーク】「東京支部をなめつくす」
□ 東京電力に対し、中間指針第五次追補を踏まえ、被害者に対し、早期かつ十分な賠償をすることを求める決議
□ 国民生活の破綻を招き、平和主義に反する、安保関連三文書改定に基づく軍拡政策に反対する決議 |
|
|
NO625
(2023.3.25) |
■ 旧優生手術違憲熊本訴訟 地裁で初の賠償命令
■ 学校法人追手門学院「退職強要」研修・面談事件
─労災審査請求で二名につき逆転認定、原告三名全員が労災認定
■ 廃案となった入管法案の再度の提出とその問題点
■【憲法委員会企画】議長と若手弁護士座談会(第1回)
(笹山尚人/深井剛志/山田大輔/藤原朋弘/山内志織)
■【議長トーク】「尾林チルドレン」
■ 広報委員会より購読者アンケートの集計(最終)結果のご報告
■ 改憲問題対策法律家六団体連絡会からのお知らせ |
|
|
NO624
(2023.2.25) |
■ 婚姻の平等を求めて─「結婚の自由をすべての人に」訴訟東京地裁判決
■ 家賃債務保証業者による「追い出し条項」は無効 最高裁判決
■【シリーズ全国リレー・山陰合同支部】 青年法律家としての矜持
■〈シリーズ:憲法と私④〉 人間合格
□ 敵基地攻撃能力の保有などを新方針とする安保関連三文書改定の閣議決定に抗議する
法律家団体の声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO623
(2023.1.25) |
■【新春特別企画】議長インタビュー ~性的少数者の実情と法律家の役割
■〈広報委員会よりお知らせ〉アンケート集計結果(途中報告)
■ 佐賀地裁が武雄市長個人に四億円請求命令─防災システム住民訴訟
■ 「ひきこもり」と精神科医療─精神科病院に対する賠償判決を受けて
■ 福島原発南相馬訴訟控訴審判決の報告
■ 2022年度第3回常任委員会(冬の全国ミーティング・三重)開催
□地元特別講演報告「私が原発をとめた理由」
―大飯原発差止め判決を出した樋口英明元裁判官の講演
□若手弁護士向け企画「青法協的刑事弁護活動とは?
―憲法的価値を大切にする私たち青年法律家ができる刑事弁護とは?」
□オプショナルツアー「四日市公害」見学ツアー
■【シリーズ全国リレー・福岡支部】福岡青法協の活動について
□原発の新増設および福島第一原発事故の最大の教訓である原発の40年運転制限を撤廃することに強く反対する決議 |
|
|
NO622
(2022.12.25) |
■ 生活保護世帯の子どもの高卒後の就学支援を後押しする画期的判決
(熊本地裁令和4年10月3日判決)
■「いのちのとりで裁判」─勝利の襷をつなぐ横浜地裁判決
■ SOGIハラスメント労災認定
■ 日米同性カップル在留資格訴訟について
■【シリーズ全国リレー・山口支部】
山口支部からこんにちは!
■【投稿】立憲的改憲論の内実と功罪─憲法規範論と安全保障論
■〈シリーズ:憲法と私③〉 日本国憲法第13条と私~自分らしく生きていく~ |
|
|
NO621
(2022.11.25) |
■ 旧統一教会問題「いま必要なこと」
■ 市民が動いた長野県─安倍氏国葬 県知事らの出席差止め 住民監査請求
■ 茨城における安倍元首相の国葬問題へのとりくみ
■ 福井県庁・関電・森山元助役の不透明な関係を明らかにするために
― 福井県において情報公開訴訟に取り組む意義
■〈シリーズ:憲法と私②〉 矢嶋楫子の夢見た男女平等の日本
■【シリーズ全国リレー・滋賀支部】
大飯・高浜・美浜原発差止め請求訴訟
□ 防衛省職員による裁判の秘密録音に厳重に抗議し、事案の徹底解明と厳正な対処を行うことを求める議長声明 |
|
|
NO620
(2022.10.25) |
■ 大崎事件第四次再審~即時抗告審で速やかな再審開始を!~
■ 警察官に拳銃を貸与したことを安全配慮義務違反と認めた画期的判決
─神奈川県警巡査拳銃自死事件の勝訴判決の報告
■〈シリーズ:憲法と私①〉 「私と憲法22条1項」
■ 横須賀石炭訴訟についてご報告
■【シリーズ全国リレー・岡山支部】
青法協岡山支部の取り組みについて
■ 2022年度第2回常任委員会(秋の全国ミーティング・静岡)報告
□米倉勉会員報告 「原発損害賠償請求訴訟の到達点と課題」
□西原和俊会員報告 「交通事故処理の基本」
□静岡県熱海市伊豆山地区土石流災害被災者支援 ―弁護士、弁護士会の本来業務として
□丹羽徹会員報告 「参院選後の憲法情勢」
■【議長トーク】私と青法協の出会い |
|
|
NO619
(2022.9.25) |
■ 統一協会問題について
■ 東京地裁商事部はなぜ東電役員の責任を認めたのか
■ 生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟(通称:はっさく訴訟)勝訴判決について
■ 入管法改悪の阻止に向けて─入管法改悪をめぐる市民運動
■ 技能実習制度の廃止に向けて─入管法をめぐるもう一つの課題
■【シリーズ全国リレー・三重支部】
核兵器禁止条約第一回締約国会議の成果と今後の課題 |
|
|
NO618
(2022.8.25) |
■ 泊原子力発電所の運転差し止め判決を受けて
■ 最高裁不当判決を超えて、生業訴訟のたたかいはつづく
■ フリーランスの保護につながる画期的判決
─顧客からフリーランスへのセクハラで安全配慮義務違反を認定
■[シリーズ:ウクライナ問題④]
ウクライナ侵略問題の続編─経済制裁、武器供与、専守防衛と自衛隊活用など
■【シリーズ全国リレー・和歌山支部】
子どもの緊急避難場所「子どもシェルター」
■ 安倍晋三元内閣総理大臣の「国葬」に反対する議長声明 |
|
|
NO617
(2022.7.25) |
■ 男性に下駄を履かせていた、一連の大学入試事件
―順天堂訴訟判決について
■ 九大に賠償命令! 大学における教育の安全を問う
―九大屋久島フィールドワーク事件
■[シリーズ:ウクライナ問題③]
ウクライナ侵略と憲法九条について 短く訴えるポイントあれこれ
■ 守口市学童保育指導員雇止め事件・全面解決
■ 岩国基地爆音訴訟の第二次提訴について
■【シリーズ全国リレー・兵庫県支部】
川崎重工業(株)・中国出向エンジニア過労死事件
■【議長トーク】 「青法協議長と私」 |
|
|
NO616
(2022.6.25) |
■ パート労働者のシフトカット事件 ― 大阪地裁での勝利的和解のご報告
■「ひきこもり支援」を謳う悪質引き出し屋を断罪
■ 福井県池田町立池田中学校指導自死事件、和解成立
■[シリーズ:ウクライナ問題②] ロシアのウクライナ侵攻と日本国憲法第九条(下)
■【議長トーク】 「報告書を書こう」
■ 日本国憲法75年と子どもの権利
■【シリーズ全国リレー・大阪支部】 大阪支部のとりくみ |
|
|
NO615
(2022.5.25) |
≪神奈川支部特集≫
◇安保法制違憲訴訟かながわ訴訟の報告
◇育鵬社歴史・公民教科書、藤沢・横浜で不採択
◇横浜燃ゆⅡ……横浜市長選挙に圧勝し、カジノを阻止した
【原発被害者訴訟最高裁決定を受けて】
◇東電には勝訴したものの、なお道半ば ─「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟
◇福島第一原発事故に関する避難者訴訟第一陣の最高裁判断について
■[シリーズ:ウクライナ問題] ロシアのウクライナ侵攻と日本国憲法第九条(上)
■【議長トーク】「立教大学人権ゼミのこと(その3)」
■ 道警ヤジ排除訴訟 第一審勝訴!
■ 期間限定裁判の問題について
■【シリーズ全国リレー・京都支部】 2021年度青年法律家協会京都支部 活動報告
■ 司法修習生フォーラム(旧七月集会)のご案内とご支援のお願い |
|
|
NO614
(2022.4.25) |
≪大阪支部特集≫
◇夢洲IRカジノ反対運動へのご参加を
◇フジ住宅ヘイトハラスメント裁判─高裁判決とその後の動き
◇性同一性障害特例法「未成年子なし要件」最高裁決定
◇プレサンス元社長無罪判決の報告─特捜部はなぜ再び誤ったのか?
■〈シリーズ コロナ禍における人権問題⑤〉 ~中小企業の現場でおきていること
─コロナ、高齢化、地域経済の空洞化、カーボンニュートラル、原油高騰と世界政情不安
■ 公安警察による情報提供を断罪─岐阜・大垣警察市民監視事件に判決
■ 旧優生保護法訴訟大阪高裁『逆転勝訴』判決
■大阪市組合事務所団交拒否事件─大阪高裁勝利判決の確定と意義
■島々で進む自衛隊配備 ─住民合意のない中での宮古島城辺保良でのミサイル弾薬庫建設
■【議長トーク】「立教大学人権ゼミのこと(その2)」
■【新春特別企画】憲法委員会企画座談会 「差別と教育」(第3回・最終回)
■ 2021年度第4回常任委員会(高知)開催
□ トランスジェンダーに対する排除的言説に反対し、性的マイノリティの尊厳を守るよう求める決議
□ ロシア連邦によるウクライナに対する軍事侵攻等に抗議し、軍の即時撤退を求めるとともに、
ニュークリアシェアリング等の憲法九条の破壊をもたらす策動に反対する決議 |
|
|
NO613
(2022.3.25) |
■ 無罪判決確定におけるDNA型等の抹消請求認容判決
■ 非常勤講師と労働契約法18条の特例
■ これでいいのか入管─訴訟妨害的移収について
■ 311子ども甲状腺がん裁判の提訴について
■【シリーズ・コロナと憲法③】 ~ コロナと休業補償
■【議長トーク】「立教大学人権ゼミのこと(その1)」
■【新春特別企画】憲法委員会企画座談会 「差別と教育」(第2回)
■【シリーズ全国リレー・岐阜】 ~ 追悼 河合良房先生
□自民党改憲案(四項目改憲案)に反対し、改憲ありきの憲法審査会の始動には
反対する法律家団体の声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO612
(2022.2.25) |
■【新春特別企画】憲法委員会企画座談会 「差別と教育」(第1回)
■【議長トーク】「経験しないとわからない(ときもある)」
■ 若手から見た建設アスベスト訴訟
■【シリーズ・コロナと憲法②】 ~ 憲法53条と新型コロナウイルス感染症に対する政府の対応
■【シリーズ・コロナ禍における人権問題④】 ~ コロナ禍における母子世帯の現状
■【新刊 旧刊】
ネットいじめ問題の現状と対処法 ─『弁護士によるネットいじめ対応マニュアル』の紹介
■【シリーズ全国リレー・あいち】
「ジェンダーのもやもや、デトックスしませんか?」 ─ジェンダー・カフェの実施報告 |
|
|
NO611
(2022.1.25) |
■ フジ住宅ヘイトハラスメント裁判 高裁判決のご報告
■【シリーズ・コロナと憲法①】 ~ コロナと緊急事態条項
■【新刊 旧刊】
『 リコール署名不正と表現の不自由─民主主義の危機を問う』
■ 「子どもの未来は人類の未来」─いじめ自死裁判例のご紹介
■ 『弁護士板井優が遺したもの』を推薦します!
■【シリーズ・コロナ禍における人権問題③】 ~コロナ禍で露わになった人権問題─生きる
■ 青法協京都支部60周年記念企画のご報告
■ 〈性的マイノリティ(LGBTQ+)の人権問題学習会〉
~ 「マジョリティの特権を考える」の参加報告 その2
■【議長トーク】「上野さん、大変です!」
■2021年度第3回常任委員会(和歌山)開催
□ 浦田秀徳弁護士講演「最高裁に下駄を預けるな 大規模被害事件の裁判と運動」の報告
□ 地元企画「カジノ誘致に反対する市民運動と住民投票実施への取り組み」に関する報告
□ 国民の生活のために憲法を活かした政治を実現し、コロナ禍の総選挙後における
「 火事場泥棒」的な改憲を許さない決議 |
|
|
NO610
(2021.12.25) |
■ 沖縄高江への愛知県機動隊派遣は違法とする逆転勝訴判決下される ─名古屋高裁にて
■ 警備業法の欠格条項に「違憲の判断」─岐阜地裁2021年10月1日
■ 教員超勤訴訟 さいたま地裁判決について
■ キャバクラ勤務女性は「労働者」─割増賃金、違法控除分等を支払わせる和解が成立
■【シリーズ・コロナ禍における人権問題②】 ~コロナであらわになった人権問題─女性の貧困問題
■【シリーズ全国リレー・東京】 ~ 2021年青年法律家協会東京支部 活動報告
■ 民事裁判手続等のIT化 議論状況と問題点
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】
チョ・ナムジュ著・斎藤真理子訳『82年生まれ、キム・ジヨン』
■ 〈性的マイノリティ(LGBTQ+)の人権問題学習会〉
~ 「マジョリティの特権を考える」の参加報告 その1
■【議長トーク】「離婚しても、離婚しなくても離婚」 |
|
|
NO609
(2021.11.25) |
■ スリランカ強制送還違憲判決のご報告
■ トヨタ自動車過労自死事件逆転勝訴判決の報告
■【シリーズ・コロナ禍における人権問題】 ~ シフト制の問題と首都圏青年ユニオンの取り組み
■【シリーズ全国リレー・埼玉】 ~ 「選挙供託金違憲訴訟」終了のご報告
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】
堀川惠子著『戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇』
■<23期弁護士ネットワーク主催> 「原発訴訟から司法を考える」―オンライン学習会報告
■ 秋の全国ミーティング(第2回常任委員会)〈性的マイノリティの報告〉
「 セクシュアル・マイノリティ入門」に関するご報告
トランスジェンダー排除的言説に関する近時の動向
「 アライ」とは~差別や偏見を見過ごさない『真のダイバーシティをめざして』を参考に
■【議長トーク】「私の実務修習(刑事裁判)」 |
|
|
NO608
(2021.10.25) |
■ 旧優生保護法訴訟の神戸地裁判決 優生保護法問題の全面的な解決に向けて
■ ふるさとを返せ 津島原発訴訟 第一審判決を受けて
■ 日本学術会議会員の任命拒否と情報公開請求
■【シリーズ全国リレー・神奈川】 ~ 横浜市長選における神奈川支部の活動
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】
キム・ジヘ著(尹怡景訳)『差別はたいてい悪意のない人がする』(原題『善良な差別主義者』)
■ 2021年度第2回常任委員会(秋のミーティング・東京)報告
〈若手弁護士向け実務講座〉畑福生会員報告「子どもの権利支援活動講座」
■【議長トーク】「私の実務修習(弁護修習その2)」
□暴力・脅迫に屈し、会館閉鎖を行った名古屋市文化振興事業団及び利用承認取り消しを行った
共同事業体エル・プロジェクトの対応に抗議し、表現の自由を暴力・脅迫で封殺することを許さない声明 |
|
|
NO607
(2021.9.25) |
■ 「黒い雨」訴訟・広島高裁判決が確定
■ 「航空自衛隊新田原基地爆音訴訟」判決報告
■ 「表現の不自由展かんさい」弁護士の果たした役割
■ 2021年度執行部半日合宿報告
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】 ~平野啓一郎著『私とは何か「個人」から「分人」へ』
■【シリーズ全国リレー・千葉】 ~コロナ禍で模索する千葉支部
■「『桜を見る会』を追求する法律家の会」の取り組み ~「桜を見る会」申入れと第3次告発報告
■【議長トーク】「私の実務修習(弁護修習)」 |
|
|
NO606
(2021.8.25) |
■ 建設アスベスト訴訟最高裁判決と被害救済への取り組み
■【投稿】あいち支部の総会報告:小川富之教授による講演
「DV被害者の視点から見た選択的共同親権制度の問題点」
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】
~ジリアン・トーマス著 中窪裕也訳『雇用差別と闘うアメリカの女性たち 最高裁を動かした10の物語』
■【シリーズ全国リレー・宇都宮】 ~爆発物取締罰則違反事件で無罪判決「事実の認定は、証拠による」原則を貫いて
■ 女川原発再稼働差止訴訟の提起について
■【新刊 旧刊】
~ 23期・弁護士ネットワーク著『司法はこれでいいのか。―裁判官任官拒否・修習生罷免から50年』を読んで
■【議長トーク】書評『再任拒否と司法改革』宮本康昭・大出良知著 |
|
|
NO605
(2021.7.25) |
■ デジタル監視法と現在の監視・管理社会を考える
■ 奨学金 分別の利益 不当利得 札幌地裁 検索
■【議長トーク】「私の実務修習と田村さん」
■ ヘイトスピーチに痛打を与えた東京高裁判決
■【シリーズ全国リレー・群馬】 ~私のワークライフバランス?
■ 司法修習生フォーラム(旧七月集会)のご案内とご支援のお願い
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】 ~大林啓吾編『感染症と憲法』
□「日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律」の可決成立に強く抗議する法律家団体の声明 |
|
|
NO604
(2021.6.25) |
■ 除斥期間の適用を限定し、司法の役割を果たした最高裁判決 ─B型肝炎九州訴訟判決
■ 地裁判決で勝訴 ─元の生活をかえせ原発事故被害いわき市民訴訟
■ 問題だらけの土地利用規制法案
■【シリーズ全国リレー・長野】 ~大北森林組合補助金不正受給事件住民訴訟
■「司法はこれでいいのか。 ─裁判官任官拒否・修習生罷免から50年」 出版記念集会に参加して
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】 ~ジョージ・オーウェル、山形浩生訳『動物農場〔新訳版〕』
■【議長トーク】 ~「家事分担で良かったこと」
□ デジタル監視法案の参議院本会議の可決・成立に強く抗議する法律家・法律家団体の抗議声明
□「日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案」の衆議院憲法審査会における採決に強く抗議し廃案を求める法律家団体の声明 |
|
|
NO603
(2021.5.25) |
≪神奈川支部特集≫
◇台風19号多摩川水害川崎訴訟 提訴の報
◇NPO法人ワーカーズネットかわさきの活動報告
◇いざ鎌倉
◇神奈川・横浜の魅力
■ 生活保護費引下げは違法!!─社会保障裁判史に残る画期的勝訴―
■ 「同性婚を認めないことは違憲」札幌地裁が画期的判決!
■ 事実誤認の不当な判決 国側の主張をそのまま採用 ─海上自衛隊大型輸送艦おおすみと釣り船の衝突事故
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】 ~デスティン・ダニエル・クレットン監督『黒い司法0%からの奇跡』
■ 2020年度第4回常任委員会(春の全国ミーティング・福岡)開催
□「日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案」の採決に反対し、
改憲手続法抜本改正の慎重審議を求める声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会)
■【議長トーク】 ~「娘と仲良し」 |
|
|
NO602
(2021.4.25) |
≪大阪支部特集≫
◇一人ひとりのコミュニケーションの力を実感─大阪での都構想住民投票と今後
◇日本の原発訴訟の流れを変える大飯原発大阪地裁判決
◇優生手術の規定は違憲!! しかし請求は認めず!
~─旧優生保護法強制不妊手術被害国賠訴訟大阪地裁判決
◇東大阪セブン-イレブン事件にご支援・ご協力を!
◇悪質水道工事被害対策弁護団の結成
◇〈大阪・兵庫県・京都支部〉三支部合同例会の報告
■ 福島の原発事故の被害は今も続いている
■ 何のための2022年・六ヶ所再処理工場稼働か ─今立ち止まり、核燃料サイクル政策の見直しを
■ 原発被害者救済に向けて国の責任を問う三つの高裁判決の考察
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】 ~毎日新聞取材班著『強制不妊 旧優生保護法を問う』
■【議長ひとくちトーク】 ~「家事分担のススメ」
■【シリーズ全国リレー・新潟】 ~新潟支部の会員の取り組み |
|
|
NO601
(2021.3.25) |
■ 福島原発避難者訴訟第二陣・山木屋訴訟地裁判決のご報告
■ 労契法20条裁判をいかし格差是正を進めよう
■【新春特別企画】座談会 新型コロナウイルス禍での憲法課題【第3回〈最終回〉】
■【議長ひとくちトーク】 ~「控訴断念」
■【シリーズ全国リレー・山形】 ~消防士パワハラ自殺事件で和解が成立しました
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】 ~バイロン・ハワード、リッチ・ムーア監督『ズートピア』
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~私とロースクール
■【新刊 旧刊】
~ 右崎正博・大江京子・永山茂樹著『緊急事態と憲法─新型コロナウイルス緊急事態の体験を経て─』 |
|
|
NO600
(2021.2.25) |
600号記念
■ 防衛大いじめ裁判 国に賠償命令 元学生逆転勝訴
■ 原発の設置変更許可処分を取り消す初判断―大飯原発訴訟大阪地裁判決
■ ヤサカ交通・不当労働行為事件について
■ 【新春特別企画】座談会 新型コロナウイルス禍での憲法課題【第2回】
■ 新刊 旧刊 ~ 日本裁判官ネットワーク著『裁判官だから書ける イマドキの裁判』
■ 第17回人権研究交流集会ご支援(弁護士参加協力券の購入)とご参加のお願い
■【シリーズ全国リレー・岩手】 ~岩手支部会員の活動報告
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】
~「The PROM」ライアン・マーフィー監督─「みんなのプロム」を作るには……?
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール制度の現状に対する雑感
■ 「『桜を見る会』前夜祭 告発人集会」報告 〈「『桜を見る会』を追及する法律家の会」主催〉
■【議長ひとくちトーク】 ~「裁判を受ける権利」
■ 600号発行にあたって―「青年法律家」をもとに時代の流れを振り返る |
|
|
NO599
(2021.1.25) |
■ 【新春特別企画】座談会 新型コロナウイルス禍での憲法課題【第1回】
■ 新選組壬生屯所(旧前川邸)隣地7階建てマンション計画で工事差止の【付言】 ─京都市開発審査会裁決
■ 第17回人権研究交流集会にお越しください─2日目全体会の紹介 □ 分科会紹介
■【シリーズ全国リレー・秋田】 ~秋田支部の活動及び不当解雇事件の報告
■【シリーズ 憲法を知るための12作品】 ~ 大島渚監督『忘れられた皇軍』 1963年
■【議長ひとくちトーク】 「証人尋問」~前回の続きと、弁護団で鍛えられた話~
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~頑張れロースクール!
■ 2020年度第3回常任委員会(冬の全国ミーティング・あいち)開催
□「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」等に反対する決議 |
|
|
NO598
(2020.12.25) |
■ 東日本大震災に起因する事件の取り組み(宮城県気仙沼市)
■ いわき市民訴訟─強制避難区域外の原発事故被害
■ 大阪入管職員によるトルコ人に対する暴行事件で和解
■ シリーズ全国リレー・宮城県 ……宮城県支部の活動について
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール雑感
■ シリーズ 憲法を知るための12冊 ~加藤陽子著『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』
■ 第17回人権研究交流集会 □ 分科会紹介
■ 議長ひとくちトーク ~「楽泉園検証」
■ 新刊 旧刊
ティモシー・ジック著、田島泰彦監訳『異論排除に向かう社会─トランプ時代の負の遺産』
■ 11月14日開催第51回司法制度研究集会報告
「今の司法に求めるもの─特に、最高裁判事任命手続きと冤罪防止の制度について」 |
|
|
NO597
(2020.11.25) |
■ 安倍政権の終焉と「無責任の政治」の継続
■ 福島原発・生業訴訟、控訴審で画期的判決を勝ち取る
■ SBS事件、岐阜地裁でも無罪判決─その背景には何があるのか
■ 変形労働時間制が無効となった場合の残業代計算─イースタンエアポートモータース事件
■ シリーズ全国リレー・北海道 ……道警ヤジ排除事件
■ シリーズ 憲法を知るための12冊 ~山崎雅弘著『「天皇機関説」事件』
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール、司法試験……渦の中から渦を語る
■ 第17回人権研究交流集会 □ 分科会紹介
■ 議長ひとくちトーク ~私の第一歩
■ 【本の紹介】宮道佳男著『戦記小説 戦場に法はないのか』
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会主催
◇ 「いのちと人間の尊厳を守る、新しい政治を!」市民集会報告
□「 いのちと人間の尊厳を守る、新しい政治を!」集会アピール
◇「国政私物化をやめさせよう!─森友・加計・『桜』の徹底追及を」市民集会報告
□ 菅内閣総理大臣による日本学術会議の人事への不当な介入に抗議し、
同会議が推薦した会員候補を直ちに任命することを求める声明 |
|
|
NO596
(2020.10.25) |
≪あ い ち 支 部 特 集≫
◇ 【支部総会特別講演】「関心を呼び起こす憲法問題の情報発信の方法」の報告
◇ 予備試験ゼミ・二回試験座談会など、将来の仲間を育てる受験生・修習生支援
◇ 天白養護学校虐待事件
◇ 喀痰吸引に必要な器具の確保請求事件
◇ マタハラ弁護団東海の紹介
■ シリーズ 憲法を知るための12冊
~金竜介・姜文江・在日コリアン弁護士協会 編
『 在日コリアン弁護士から見た日本社会のヘイトスピーチ
差別の歴史からネット被害・大量懲戒請求まで』
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール事情
■ 第17回人権研究交流集会 □ 分科会紹介
■ 【議長ひとくちトーク】 ドラマ「チェルノブイリ」を見ましたか?
■ 青法協弁学合同部会50周年&出版記念お披露目レセプション開催
■ 2020年度第2回常任委員会(秋の全国ミーティング・東京)報告
□ 政府に対し災害避難所における命を守るための施策を迅速かつ確実に実施することを求める決議
□ 日本の敵基地攻撃能力の保有に反対する決議 |
|
|
NO595
(2020.9.25) |
■「黒い雨」訴訟で原告84名全員勝訴の画期的判決
■ 原爆症の要医療性とは
■ あずみの里裁判・逆転無罪判決の意義と課題
■ 憲法53条違憲訴訟―憲政史上初の裁判、裁判所の存在意義を問う
■ いのちのとりで裁判―2020年6月25日名古屋地裁判決について
■ 同性パートナーに犯罪被害給付金の支給を求める裁判の報告
■ 第17回人権研究交流集会 集会へのご支援・ご参加をお願い致します
■ 3年間の弁学議長を経験して気づいたこと〈後編〉 -議長としてやり残したこと─私が考える今後の青法協の課題
■ シリーズ 憲法を知るための12冊 ~南彰著『報道事変 なぜこの国では自由に質問できなくなったか』
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール悲喜こもごも
■ 司法制度研究集会プレ企画「民事裁判のIT化学習会」報告 ~人権救済に資する民事裁判のIT化を目指して
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会の取り組み
渡辺治教授講演「安倍政権の総検証と安倍政治に代わる選択肢」の報告
■ 司法試験の特別措置を求める緊急声明と議員要請
□ 新型コロナ感染防止対策のための司法試験委員会見解に基づき
受験制限をされる司法試験受験生に対する特別措置の実施を求める緊急声明 |
|
|
NO594
(2020.8.25) |
■“官邸の守護神”黒川氏の定年延長閣議決定
■ 戦後75年の年に、何としても空襲被害救済を
■ 人間の尊厳と組合の存亡をかけて─東京電力計器工事作業者のたたかい
■ 年金の振替加算支給漏れ問題
■ 退去強制拒否罪の創設と難民法の破壊
■ シリーズ 憲法を知るための12冊 ~白田秀彰著『性表現規制の文化史』
■ 3年間の弁学議長を経験して気づいたこと〈前編〉 ─青法協は世の中から守られている、必要とされている
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 法科大学院制度における社会的意義や功罪について |
|
|
NO593
(2020.7.25) |
■ いま、わたしたちに求められること
─新型コロナウイルスの影響に関する修習生アンケートの結果から
■ 佐賀地裁「押し紙勝訴判決」の意義─モラル崩壊の元凶「押し紙」の解消に向けて
■ シリーズ 憲法を知るための12冊
~ 小澤哲雄著『地方自治を拓く─70~90年代の革新中野区政の経験から』
■ 新議長就任にあたって
■ 新副議長就任のご挨拶
■【議長ひとくちトーク(最終回)】麻雀の魅力を語る~人生に無駄がないことを体感~
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 法科大学院時代を振り返って今思うこと
□ お知らせ 新型コロナアンケート/青法協弁学合同部会設立50周年&記念レセプション
□ 憲法の定める財政民主主義を破壊する「10兆円予備費」の
大幅減額を求める法律家団体緊急アピール(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO592
(2020.6.25) |
■ 倉敷市真備地区水害訴訟について
■【投稿】水害訴訟で営造物責任を肯定
─平成24年九州北部豪雨馬場楠堰水害事件で画期的判決
■【投稿】入管における証拠保全の問題─大阪入管におけるふたつの暴行事件を例に
■ コロナ禍のなかで・事務所の取り組み
弁護士法人・響におけるテレワークなどの取り組み
■【議長ひとくちトーク】コロナ後に見えてくるもの~志と能力を有する青法協会員の活躍~
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクールの(短期的・長期的)今後
■ シリーズ 憲法を知るための12冊
~メアリー・ビアード著・宮﨑真紀訳『舌を抜かれる女たち』
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会の取り組み ~検察庁法改正の動きを阻止
□ 検察庁法改正案を束ね法案から分離し撤回すること等を求める法律家団体の 緊急声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO591
(2020.5.25) |
■ 福島原発避難者訴訟 仙台高裁勝訴判決について
≪神 奈 川 支 部 特 集≫
◇ 横浜燃ゆ……カジノ阻止たたかいの最前線から
◇ カジノ誘致の是非を決める中区民の会の活動
◇ 指定管理者制度の下での大規模水害被害―川崎市市民ミュージアム
◇ 台風19号多摩川の水害と川崎市の責任
◇ ヘイトスピーチを許さない―川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例の制定
◇ 神奈川紹介~ 横浜・72期と電車で行く初夏の湘南・新人挨拶及び登戸の御紹介
■ シリーズ 憲法を知るための12冊~辻寛之著『インソムニア
■【議長ひとくちトーク】 愛情とは、謙虚さとは、感謝できるとは~河合隼雄さんの言葉から学ぶこと~
■ シリーズ 誰のためのオリンピック?⑤ 五輪ファシズムをここで終わらせよう
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール雑感 |
|
|
NO590
(2020.4.25) |
■ ノーモア・ヒバクシャ訴訟最高裁判決について
■ 「新型コロナ感染対策」の「緊急事態宣言」
≪大 阪 支 部 特 集≫
◇ リツイートに対する不当な名誉毀損訴訟と闘う
◇ ペルー人母子の在留特別許可を求めて
◇ 山田生存権訴訟─障害のあるひとり親の児童扶養手当併給調整違憲訴訟
◇ カルロス・ゴーン事件から思いをはせる
◇ 京都支部二月例会「新人弁護士の事件簿」報告
■ シリーズ 憲法を知るための12冊
~ジーン・シャープ著・瀧口範子訳『独裁体制から民主主義へ─権力に対抗するための教科書』
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~法律家になりたい人のための制度へ
■ 2019年度第4回拡大常任委員会(春のミーティング・宮崎)開催
~ 地元企画「コンビニ店長の労働者性について」
■【議長ひとくちトーク】
一人の人は社会に通じる、世界に通じる ~マザーテレサから学ぶ社会改革と幸福の本当の道筋~
□ 安倍総理大臣および安倍政権に対し、桜を見る会について、徹底的な資料開示と説明を求め、 桜を見る会に関する政治的・道義的・法的責任を追及する決議 |
|
|
NO589
(2020.3.25) |
■ 「調査」のための護衛艦派遣?
■ 伊方原発三号機運転差止仮処分勝訴の報告
■ シリーズ 誰のためのオリンピック?④
~ 新国立競技場新入社員過労死事件
■ アイヌのサケ捕獲権を巡る訴訟
■ 民主主義の根幹を問うDNAデータベース違憲訴訟
■ 道警ヤジ排除事件
■ シリーズ 憲法を知るための12冊 ~ 磯村健太郎、山口栄二著『原発に挑んだ裁判官』
■【議長ひとくちトーク】
無限の力を開花させるには~「自分一人の力ではない」の深い意味~
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会の取り組み・集会報告(半田滋氏講演)
「自衛隊の中東派遣~緩む法規範と次の事態への準備」 |
|
|
NO588
(2020.2.25) |
■ 皇位継承に際して行われた一連の儀式・行事に関する憲法上の問題点について
■ 仙台高裁秋田支部判決 秋田弁護士殺害事件国家賠償訴訟
■ シリーズ 誰のためのオリンピック?③
~ 明治公園野宿者排除国賠訴訟─2020東京オリンピック・パラリンピックで奪われたもの
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 私と法科大学院
■ シリーズ 憲法を知るための12冊 ~ 今村嗣夫著 『マイノリティの人権を護る』
─靖国訴訟・指紋押なつ拒否訴訟・BC級戦犯者訴訟を中心として
■ 安倍首相主催「桜を見る会」問題と背任罪での告発状提出
■ 法律家団体共同の取り組み
「桜を見る会」を追及する法律家の会が結成されました
■ 【議長ひとくちトーク】
シンクロニシティの謎~焦点を合わせると現れる不思議~ |
|
|
NO587
(2020.1.25) |
■ 福島第一原発事故に対するたたかいはどこまで進んだか
■ 2020年を現行憲法が輝く年にしたい─憲法を身近に感じられるあすわかグッズの活用を!
■ シリーズ 誰のためのオリンピック?② ~ 晴海選手村土地投げ売り住民訴訟
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~理念と大きくかけ離れた法曹養成システムの実態
■ シリーズ 憲法を知るための12冊 ~ 清水雅彦著『9条改憲48の論点』
■ 【議長ひとくちトーク】
プチ贅沢があなたの未来を豊かにする~平日に地元のホテルに泊まって心身のリフレッシュを~
■ 【第2回常任委員会 特別講演】 ~ 次世代の法律家に語りたいこと②
■ 〈第50回司法制度研究集会報告〉
50年前の「司法の危機」を知り、現在の危機を乗り越える
■ 〈司法制度研究集会に参加しての感想〉
鷲野忠雄弁護士の特別報告をお聞きして
■ 2019年度第3回常任委員会(冬のミーティング・滋賀)開催
□ 特別講演「次代を担う皆さんにお伝えしたいこと~弁護士としての矜持、弱者に寄り添う原点~」
□ 若手弁護士向け企画「過労死事件を通じて学んだこと、弁護士を続ける上で得た大切な糧
~具体的な事例を踏まえて~」
□ 地元企画「日野町事件再審請求」
□ オプショナルツアー「外輪船『ミシガン』で行く! 琵琶湖周遊クルーズ」
□ あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」への公権力の介入、補助金不交付決定に抗議する決議 |
|
|
NO586
(2019.12.25) |
■ シリーズ 誰のためのオリンピック?① ~「復興五輪」と原発事故
■ 司法通訳養成講座の試み
■ SBS判決事案に大阪高裁で逆転無罪判決!─ SBS理論の安易な適用に警鐘
■ 台風、豪雨災害に関する法律相談(千葉県弁護士会において)
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 法科大学院の理念と現実についての雑感
■ 【議長ひとくちトーク】
弁護士としての究極の目標とは②~依頼を受ける弁護士として我々が目指すべきものは何か~
■ 【第2回常任委員会 特別講演】 ~ 次世代の法律家に語りたいこと① |
|
|
NO585
(2019.11.25) |
■ 東電刑事裁判無罪判決 裁判所は部下の対策進言を握りつぶした東電役員を免罪
■ N国党立川市議によるスラップ訴訟に勝訴!
■ 裁判手続等のIT化について
■ 同性カップルの法的保護をめぐる考察
■ 千葉・原発事故避難者集団訴訟─高裁審理は来年春に結審、判決へ
■ 宮古島市のスラップ訴訟問題
■ 【投稿】表現の自由が足元から崩れている!
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 法科大学院と司法試験のあるべき姿を考える
■ 【議長ひとくちトーク】
弁護士としての究極の目標とは①~依頼を受ける弁護士として我々が目指すべきものは何か~
■ 〈改憲問題対策法律家6団体連絡会の取り組み〉
市民連合と立憲野党の政策合意13項目を生かし広げるために─法律家懇談会報告
■ 「日韓法律家共同宣言」の呼びかけ
□ 強制動員問題に関する日韓法律家による共同宣言(案) |
|
|
NO584
(2019.10.25) |
■ 言論統制に向かうなかの「表現の不自由展・その後」を考える
■ 徴用工問題の正しい解決を─日韓両国の関係を憂慮し、被害者の名誉回復を望む
■ ハンセン病家族訴訟 国の加害責任を認める地裁判決が確定
■ 福島原発避難者訴訟 控訴審での主張立証について
■ 「三鷹事件」再審請求を東京高裁が棄却
■ 法廷における手錠腰縄の廃止に向けて─手錠腰縄問題に対する申入れの実践
■ KLMオランダ航空無期転換労働審判の報告
■ 【議長ひとくちトーク】
どんな手帳を使っていますか~時間の密度が濃くなる手帳の使い方~
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 弁護士の魅力を後輩たちに伝えていきましょう!
■ 2019年度第2回常任委員会(東京)開催
□ 大崎事件第三次再審請求を棄却した最高裁決定に対して抗議するとともに、
再審開始決定について検察官の抗告権を否定する法改正を求める決議
■ 裁判所を市民のものとするために─50年前の「司法の危機」のたたかいから学ぶ |
|
|
NO583
(2019.9.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第16回
◆ 2019年参議院選挙後の政治情勢と改憲阻止の課題
■ 公立教員の過労自殺について学校の責任を認める
─判決を武器に今こそ長時間労働をなくすチャンス!
■ 従業員に行ったヘイト文書配布と教科書採択動員に人権侵害の勧告
─フジ住宅ヘイトハラスメント事件で、大阪弁護士会が出した勧告
■ 「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟の闘い
□ 改憲問題対策法律家6団体連絡会主催 2019年度法律家6団体合宿報告
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクールに対する雑感
■ 第17回人権研究交流集会 日程と会場が決まりました
■ 【議長ひとくちトーク】
売上げ安定の「秘策」とは~追うのではなく、目の前の人に向き合う~
□ 「 法律事務所就職説明会@大阪」 新人弁護士採用をお考えの方、ぜひご参加ください |
|
|
NO582
(2019.8.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第15回
◆ テレビから選挙報道が消えつつある?─萎縮し続ける放送メディア
■ 信楽列車事故と鉄道事故調査─TASK(鉄道安全推進会議)が解散
■ 手錠・腰縄国賠大阪地裁令和元年5月29日判決について
■ 遺族によるアスベスト労災記録開示請求訴訟、国に開示を命じる判決
■ 「引き出し業者」を断罪する─「監禁」「強制入院」「強制労働」ひきこもり支援を謳う悪質施設
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 競争原理が生むもの
□ 新刊 旧刊『 国家機密と良心─私はなぜペンタゴン情報を暴露したか』
「アメリカで最も危険な男」の良心に励まされて
─ベトナム戦争を終結に追い込んだダニエル・エルズバーグ氏へのインタビュー
■ 【議長ひとくちトーク】時間の節約と好循環~逆転の発想から見えてくるものがある |
|
|
NO581
(2019.7.25) |
■ 布川事件国賠訴訟で県と国に賠償命じる─「検察の証拠開示義務」を認める画期的判断
■ 旧優生保護法違憲判決について
■ 大阪府と大阪市が、最高裁で同時に敗訴!
─加害の歴史を問いかける「ピースおおさか」情報公開訴訟
■ 「ブラックバイト被害対策弁護団あいち」が活動しています
■ 急速に広がる「退職代行サービス」 非弁の疑いも
■ 【議長ひとくちトーク】
日々をどう生きるか~誰もが悩むその時に、伝えるひと言が絆を深める
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール予備試験並立制
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会の取り組み
院内集会・安倍改憲を吹っ飛ばせ!「自民党改憲Q&A徹底批判」集会報告 |
|
|
NO580
(2019.6.25) |
■ テキシアジャパンホールディングスによる投資詐欺
─巧妙な手口と全国に広がる膨大な被害
■ 森友学園「小学校設立趣意書」不開示処分国賠訴訟大阪地裁勝訴判決
■ ホワイト弁護団の活動─そろそろ「語る」から「行動」へ
■ 同性婚(婚姻の平等)を求める「結婚の自由をすべての人に」訴訟提訴のご報告
■ 1 型糖尿病障害年金支給停止等違法大阪判決の趣旨を無視した国の再度の支給停止処分
■ 【議長ひとくちトーク】AI時代と個別メール~ひと手間かけることの大切さに気づこう
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~法科大学院に求められるもの、そして、法科大学院の課題
□ 与党提出の改憲手続法改正案採決と衆参憲法審査会の開催に、
断固反対する法律家団体の緊急声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO579
(2019.5.25) |
≪大阪支部特集≫
◆「国有地低額譲渡の真相解明を求める会」の活動報告 ―常識が示された二つの判断
◆朝鮮学校無償化訴訟の大阪高等裁判所不当判決
◆入管における証拠保全の問題―大阪入管におけるトルコ人暴行事件を例に
◆そろそろ本気で取り組みませんか? 弁護人立会い
◆借上げ復興住宅訴訟の取り組みとその課題
◆新人弁護士の事件簿
■ 出入国管理及び難民認定法違反事件と無罪判決 ■ 知的障害のある人へのDNA違法採取、賠償命令(神戸地裁)
■ 【投稿】大気汚染によるぜん息等患者の医療費救済制度の創設のために、
公害等調整委員会に公害調停を申請しました
□ 第72期7月集会開催のご案内とご支援のお願い
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクールって本当に無意味なの?
■ 〈改憲問題対策法律家6団体連絡会主催〉安倍政権と取材の自由
―官邸による取材の自由と国民の知る権利への侵害を跳ね飛ばす院内集会―報告
□ 憲法審査会の開催に断固反対する法律家団体の緊急声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会)
□ 北海道集会へ、おいでください!
|
|
|
NO578
(2019.4.25) |
≪神奈川支部特集≫
◆神奈川から改憲阻止のうねりを作り出す―STOP改憲!かながわ大集会の開催
◆福島原発かながわ訴訟判決の報告
◆ちれん0学園事件
◆映画「沈黙~立ち上がる慰安婦」への妨害禁止仮処分事件
◆横浜中華街グルメ
■ 乳腺外科医師冤罪事件 東京地裁が無罪判決 ■ 【議長ひとくちトーク】
「食えない」「契約書をまく」って?―言葉には、言霊が宿り、潜在意識を支配する
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクール生に対する支援の意義について
□ 2018年度第4回拡大常任委員会(岐阜)開催
|
|
|
NO577
(2019.3.25) |
■ 大阪市交通局「ひげ裁判」のご報告
■ メトロコマース労働契約法20条裁判、大きな「一歩前進」!
■ 保険外交員の搾取被害問題について─働けば働くほど借金を背負う
■ 青法協あいち設立60周年記念企画のご報告
■ 【投稿】いやあこれはすごい本だ
─渡辺輝人著『残業代請求の理論と実務』のススメ
■ 改憲問題対策法律家六団体連絡会主催
院内集会「改憲を先取りする自衛隊のリアル」シンポジウム報告
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 光 闇 「みぞ世代」?
■【議長ひとくちトーク】
これ以上時間を使わずに1.5倍売上げを上げるマジック ~ 報酬にまつわる奥深い心の世界
■ 新刊 旧刊 『労働弁護士50年 高木輝雄のしごと』 |
|
|
NO576
(2019.2.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第14回
◆軍事政策に利用される個人情報―その対抗言説としての住基ネット判決
■ 【新春特別企画】座談会 青法協の未来・夢〈 第2回〉
■ 安保法制違憲訴訟の現状─巨大な憲法九条裁判闘争に発展
■ 私たちの「浪江」を返せ!─浪江町民が原発ADR打ち切りで集団訴訟
■ 風が吹き始めた─SBS検証プロジェクトの1年
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 法曹実務家による法曹養成を!!
■ 【議長ひとくちトーク】
7月集会の意義ってなんだろう ~ 説得力を持つ言葉とは
|
|
|
NO575
(2019.1.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第13回
◆9条改憲の先取り―「防衛計画の大綱」の問題点
■ 【新春特別企画】座談会 青法協の未来・夢〈 第1回〉
■ 即位・大嘗祭違憲訴訟 提訴─象徴天皇の権威からの解放
■ 無実の死刑囚=竹内景助さん─三鷹再審請求事件の開始決定に向けて
■ ヴィーガンについて
■ 2018年度第3回常任委員会(福岡)開催
□ 地元企画「再審事件と再審法改正の取り組み」
□ 岡口基一判事に対する戒告処分に対し、強く抗議する決議
■ 【議長ひとくちトーク】
個人レターの効用を!─何気ないつぶやきがリピーター・カンパを生み出す
■ 山口県支部結成のご報告
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 人権問題とロースクール生 |
|
|
NO574
(2018.12.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第12回
◆「安倍改憲NO!」のために法律家に求められていること
◆沖縄県知事選挙の結果を受けての沖縄の状況、これからの課題
◆パワハラ自死による損害賠償等請求訴訟の提起の報告
◆松橋事件再審開始確定に関する弁護人の考察
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 弁護士になって感じるロースクールの意義
■ 【議長ひとくちトーク】
一緒にお弁当を食べながら陳述書作り?─みんな気づかない、いくつもの驚くべき効果が
□ 障害者雇用数の「水増し」問題の原因究明と再発防止に努め、障害者の雇用の
促進等に関する法律に基づき、適法な障害者雇用の実現を求める声明
□ 自民党杉田水脈衆議院議員の論考「『LGBT』支援の度がすぎる」発言に抗議し、
厳正な処分を求める声明 |
|
|
NO573
(2018.11.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第11回
◆平和と地方自治の視座から憲法を考える─憲法の「改正」ではなく憲法の「実行」を
◆関西建設アスベスト京都訴訟 控訴審 全面勝利判決報告
◆建設アスベスト大阪一陣高裁判決の到達点と意義
◆育休明けに非正規さらに雇止め「育休明けマタハラ訴訟」で判決
◆国連人種差別撤廃委員会勧告と青法協に求められる取り組み
◆新しい外国人労働者受入れ政策と技能実習制度の問題点について
■ 法曹養成問題の新局面⑲
◆ギャップタームの解消と司法試験の法科大学院在学中受験―形骸化する法科大学院制度
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクールの使い方―課外活動のススメ
■ あいち支部主催長野県フィールドワークの報告
■ それでも、“I am not ABE”─古賀茂明さん9月14日 講演
■ 【議長ひとくちトーク】
ライフワーク、使命が見つかる方法とは─私たちが後輩に伝える重要なこと
□「法律事務所就職説明会@大阪」
新人弁護士採用をお考えの方、修習生との縁を求める方ぜひご参加ください |
|
|
NO572
(2018.10.25) |
■ 国際自動車事件 雇止め事件─勝利と課題
■ スラップ訴訟と表現の自由─裁判を利用した言論弾圧の問題性
■ 【議長ひとくちトーク】
人生とは何だ!─やっと出会った納得した定義
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 未修者から見たロースクール制度
■ 2018年度第2回常任委員会(東京)開催
□「働き方改革」一括法における政府の不誠実な審議及び強行採決に抗議し、 働くルールの確立を求める決議
□ カジノ実施法の成立に反対する決議 |
|
|
NO571
(2018.9.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第10回
◆憲法の平和主義と相反する安全保障技術研究推進制度
■ 旭川のアイヌ遺骨返還訴訟で和解成立
■ HIV感染不告知を理由に内定取り消し、病院を経営する社会福祉法人を提訴
■ 都市の中の貴重な緑を守る ─東京都中野区の公園破壊に対し、住民訴訟でたたかう
■ 死刑廃止論の方々へ ─オウム事件・死刑執行に接して
■ 『共謀罪コンメンタール』のご紹介 ─反対運動で勝ち取った、市民に適用できない共謀罪の解釈
■ 2018年度法律家6団体連絡会合宿報告 ─渡辺治名誉教授基調講演要録
■ 消費者スマイル基金にご支援を
■ 【議長ひとくちトーク】
みんながやらない簡単に自信が付く方法 ─優越感独り占め
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクールの意義・役割 |
|
|
NO570
(2018.8.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第9回
◆ 政権担当者に求められる姿勢―民主主義国家の前提となるもの
■ 初の断罪 熊本刑務所「カメラ室」裁量権逸脱判決の報告
■ 『暴力装置としての日の丸=HINOMARU』
■ 日本大学の非常勤講師8名が提訴
■ 国連・恣意的拘禁作業部会が措置入院に関して違法判断
■ 日本人の配偶者である中国人に対する退去強制令書発付処分取消し訴訟で勝訴
■ メディアで働く女性のためのセクハラ相談110番を実施しました
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会主催「戦争のリアル」シンポジウム報告
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクールに対する複雑な思いとご提案
■ 72期向け四団体合同事務所説明会へ是非ご参加を
■ 副議長就任のご挨拶
|
|
|
NO569
(2018.7.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第8回
◆ 「金は出さないが口は出す」、「教育」に関わる自民党の改憲案
◆ 米朝首脳会談に寄せて
■ 大川小津波被災国賠事件控訴審判決―組織として事前防災の不備を認める
■ さいたま市「九条俳句」掲載拒否事件の東京高裁判決
■ 「袴田事件」―再審決定覆す不当決定
■ 新事務局長就任のご挨拶
■ 新副議長就任にあたって
■ 会計監査委員退任にあたって
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクール世代として
□『日本国憲法の改正手続に関する法律』の一部を改正する法律案の国会提出に反対する 法律家団体の緊急声明(改憲問題対策法律家6団体連絡会)
|
|
|
NO568
(2018.6.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第7回
◆ 改憲は権利保障のあり方を変えること
◆ 憲法記念行事に1500人の市民を迎えて―和歌山支部の取り組み
■ 〈北海道支部〉憲法フェスティバル2018
今こそ、冷静に北朝鮮「問題」―伊勢﨑賢治さんが語る紛争解決のリアル
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会主催~院内集会「自民党改憲案の問題点と危険性」報告
■ 浅田訴訟・完全勝訴判決報告―介護保険優先原則の誤りについて
■ ジェンダーフリーの制服を目指して
■ 朝鮮高校生就学支援金不支給違憲訴訟名古屋地裁判決について
■ 官邸前見守り弁護団の活動
■ 〈投稿〉内藤塾で砂川訴訟を学ぶ―入塾のお誘い
■ 72期向け4団体合同事務所説明会―今年は9月29日、弘済会館です
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~僕はロースクールに行くのがいいと思う |
|
|
NO567
(2018.5.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第6回
憲法改正と緊急事態条項―近年のフランスの経験から考える
≪神奈川支部特集≫
◆ 「働き方改革」で過労死対策を求める司法の宣言
◆ 通勤災害に安全配慮義務を認める―求められる過労事故対策
◆ 相鉄HD・不当労働行為救済命令
◆ 川崎合同法律事務所は50周年を迎えました
◆ 支部の今年のテーマは「我々は外に出る」―憲法ジャンボ学習会に参加して
◆ 県内グルメ企画
■ 「ニュース女子」―BPOが辛淑玉さんへの人権侵害を認定
■ 大崎事件即時抗告棄却決定―三度目の再審開始決定
■ 福島原発被害東京訴訟地裁判決について
■ 「福島原発避難者訴訟」第一陣の経過と判決の報告
■ 「原発避難者京都訴訟」判決のご報告
■ 第4回「原発と人権」全国研究・市民交流集会への参加を訴える
■ 第71期7月集会へのご支援のお願い
□ 森友学園公文書改ざん問題に関する緊急声明 |
|
|
NO566
(2018.4.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第5回
国民投票の危険性について ~イタリアでの実例をもとに~
≪大 阪 支 部 特 集≫
◆ 内閣官房機密費・情報公開訴訟最高裁判決とその後
◆ リスペクトの政治をつくる大阪弁護士有志の会
◆ 「森友問題」メディアとともに真相解明に向けて更なる前進を
―「国有地低額譲渡の真相解明を求める弁護士・研究者の会」の活動報告
◆ ストップ! 法廷内の手錠・腰縄
◆ 今こそ、原点に還るとき―兵庫県支部の報告
◆ 京都支部の報告―キャンプ企画の紹介
◆ アメリカで学んだこと
■ 住民訴訟事件における全面認容判決が出される!
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ さいごの貸与制世代として思うこと
□ 2017年度第4回拡大常任委員会(金沢)開催
◇ 地元企画報告
◇ 緊急声明 自民党改憲案の問題点と危険性(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO565
(2018.3.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第4回 ~安倍改憲と政治的表現の自由の現況
■ 2017年衆院選「一人一票実現」訴訟―2倍未満なら合憲か?
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判⑧ ~ 合区解消
■ 倉敷民商弾圧事件 破棄差戻し判決の報告
■ 国の怠慢がもたらした人権侵害―一警備員の人権の視点から
■ マンション建設反対運動の住民に無罪判決
■ 法曹養成問題の新局面⑱
文科省の法科大学院政策の転換―「5年一貫コース」あるいは「3+2」コースの創設
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール生の抱える割り切り
□生活保護基準の引き下げに断固抗議し、権利としての生活保護制度の充実を求める決議 |
|
|
NO564
(2018.2.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第3回 ~反核平和と憲法9条3項加憲論
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判⑧
~欧州各国からの警告―国民投票には気を付けろ!!
■ B型肝炎訴訟で再発患者の救済を広げる判決
■ 加野青果パワハラ自死事件―高裁での逆転勝訴判決
■ 給費制廃止違憲訴訟 一審判決の報告と今後に向けて
■ 沖縄辺野古人権侵害実態調査(第2次)に参加して
□ 新刊旧刊 梓澤和幸著『改憲 どう考える緊急事態条項・九条自衛隊明記』
―ありふれた日常と共存する独裁と戦争 |
|
|
NO563
(2018.1.25) |
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第2回
~二項維持改憲に対峙する青年・法律家―短い読書ノートもかねて
■ 建設アスベスト神奈川訴訟 ダブル勝利判決の報告
■ 横須賀米兵強盗殺人事件の賠償金支払問題が決着
■ シンドラーエレベーター事件で和解成立
■ 「SBS検証プロジェクト」を立ち上げ
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~選択肢の一つとなったロースクール
□ 2017年度第3回常任委員会(大阪)の報告 青法協弁学合同部会 |
|
|
NO562
(2017.12.25) |
■ 第16回 人権研究交流集会大成功!―会員の皆さま、ご協力ありがとうございました
■ 安倍改憲NO ! 研究者リレー論文 第1回
~安倍改憲の危険性と法律家に期待される役割―小選挙区制問題と安倍改憲問題
■ 法律家6団体主催「安倍改憲は許さん!」院内集会報告
~安倍改憲の問題性を多くの市民に知ってもらうために
□ 改憲NO!広汎な世論で安倍改憲を阻止しよう(改憲問題対策法律家6団体連絡会) □
■ さいたま市「九条俳句」掲載拒否事件
■ 「アート引越センター」の引越事故賠償金返還等請求訴訟を提起
■ 伊藤詩織さんの代理人として
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ロースクール制度・法曹養成の議論に思うこと
□ 自衛隊を明記する憲法9条の改正案発議に反対する決議 □ |
|
|
NO561
(2017.11.25) |
■ 原発避難者訴訟千葉地裁判決を受けて
■ 日本郵便株式会社・労契法20条東日本訴訟
■ 東京朝鮮高校生「高校無償化」国賠訴訟東京地裁判決について
■ 東京都受動喫煙防止条例をめぐる問題点
□ 新刊 旧刊 『 明るい失敗』原和良著のお薦め
―身近な悩みや、ちょっとした躓きからの脱出法
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 自分にあった選択を
■ 法曹養成問題の新局面⑰
『 変貌する法科大学院と弁護士過剰社会』
―文科省の法科大学院政策の転換にも論及 森山文昭会員(弁護士・愛知大学教授)の新刊書
□ 71期向け4団体合同説明会へ是非ご参加を |
|
|
NO560
(2017.10.25) |
■ 〈第16回人権研究交流集会〉
――いよいよ開催です! 人権研究交流集会参加と協力のお願い
■ 大阪朝鮮高級学校無償化裁判の意義と課題
■ 晴海オリンピック選手村住民訴訟提起―地価の一割で敷地譲渡契約
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ ロースクールの良さとあり方
■ 安倍9条改憲阻止のための全国的な運動を―改憲問題対策法律家6団体連絡会合宿報告
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判⑦ ~ 天皇制
■ ワシントンD.C.でロビーイングをしてきました……え? なんのために?
■ 2017年度第2回常任委員会(あいち)開催
□地元企画「大垣警察署・市民監視事件」の報告
□オプショナルツアー 江戸の町並みの残る有松・鳴海を訪ねる
□青法協常任委員会に参加して
□核兵器禁止条約の採択を歓迎するとともに、日本政府に対し具体的な対策を講じるよう求める決議 |
|
|
NO559
(2017.9.25) |
■ 沖縄県、キャンプ・シュワブゲート前、人権調査団(第2次調査)の実施に向けて―1次調査の報告
■ 逮捕勾留冤罪からの救出―大阪都島幼稚園放火未遂事件から
■ 特別講演「安倍内閣とメディアの現状~何故、菅官房長官への会見に臨んだか」報告
■ 【第16回人権研究交流集会】 □分科会紹介
■ 松原民商まつり公園使用不許可事件 松原市が上告断念
■ 共謀罪を「振り返らない」
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判⑥ ~ 新しい人権⑵
■ 法曹養成問題の新局面⑯
文科省の法科大学院政策の転換―法科大学院の「再編」構想
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~ 新司法試験今昔物語
■ 弁学合同部会の議長に就任して(下)
■ 71期向け四団体合同事務所説明会へ是非ご参加を |
|
|
NO558
(2017.8.25) |
■ 妊娠しても働き続けられるために
―制度改善を勝ち取ったJALCAマタニティハラスメント訴訟勝訴的和解について
■ 大崎事件 再審開始決定出る
■ 山城博治氏ら国連を訪問、沖縄の人権状況を訴える
■ 共謀罪の施行と今後の展望
■ 第16回人権研究交流集会
□分科会紹介 □チケット普及についてのお願い
■ 弁学合同部会の議長に就任して(上)
■ 定時総会に参加して
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~現在の法曹養成の場でいいですか
■ 改憲問題対策法律家6団体連絡会主催集会報告
「私たちは、九条に自衛隊を明記する安倍首相の提案にどう向き合うべきか」
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判⑤ ~ 国と地方のあり方
□自衛隊の存在を九条に明記する安倍改憲提案に反対します(改憲問題対策法律家6団体連絡会) |
|
|
NO557
(2017.7.25) |
■ 『9条第3項』という戦略―安倍提案批判
■ 非正規労働者の賃金格差の是正を求めて
―近時の訴訟の動向と同一労働同一賃金の原則の立法化の動向
■ 警備員の仮眠時間の労働時間性を認めた判決
■ 第16回人権研究交流集会 単なる理想か? 憲法の可能性と実現力(11/25・26)
◇分科会紹介
■ ロースクールの実情と法曹養成 ~志を持つ人の夢を壊さないために
□ 共謀罪法案の強行採決に強く抗議する声明(共謀罪法案に反対する法律家団体連絡会) |
|
|
NO556
(2017.6.25) |
■ 給費制復活に向けた活動と修習給付金の創設
■ 「単なる理想か? ―憲法の可能性と実現力」
―来なきゃ損する?! 第16回人権研究交流集会全体会シンポジウムの魅力について
■ (株)ダイトーウイングを提訴―高齢者を狙う催眠商法
■ 300万円も用意できません!「選挙供託金違憲訴訟」のご報告
■ ホワイト認証について―ホワイト企業の時代が来たる
■ ロースクールの実情と法曹養成
――合格率下位の地方国立ロースクールでの生活
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判:番外編
――2017年4月25日の共謀罪参考人招致からみる国会情勢
■ APRN隔年会議2017――「Resisting Militarism&Building People's Power & Democracy
(軍事主義への対抗と人民の力と民主主義の構築)」の共催
■ フィールドワーク@長野・無言館―あいち支部報告 |
|
|
NO555
(2017.5.25) |
■ いよいよ判決の段階へ―原発事故被害者の集団訴訟 3.17前橋地裁判決を経て
■ 家庭教育支援法案の提出に反対する
■ ロースクールの実情と法曹養成
――広がりつつある人権問題への無関心
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判④
…… 「 緊急事態」
……改憲問題対策法律家6団体連絡会拡大会議報告
【 神 奈 川 支 部 特 集 】
◇ マネキンフラッシュモブ裁判、勝利!
◇ 神奈川建設アスベスト訴訟第一陣訴訟及び第二陣訴訟の結審を迎えて
◇ 第4次厚木基地爆音訴訟の報告
◇ 鎌倉市職労に対する組合攻撃の現状と今後の課題
◇ 憲法劇について
◇ 神奈川県内グルメ
■ 南スーダンPKO派遣を検証し、二度と派遣させない取り組みを!
―大阪支部総会講演会のご案内
□ 修習生に対する戒告処分等を新設する裁判所法改正案に反対する声明 |
|
|
NO554
(2017.4.25) |
【大 阪 支 部 特 集】
◇ 引き続き「ヘイトハラスメント裁判」へのご支援、よろしくお願いいたします
◇ 機動隊員の土人発言に対する抗議声明発出と大阪人の感覚
◇ 東住吉事件報告
◇ 松原中央公園使用不許可国家賠償請求事件 勝訴判決の報告
◇ 京都支部の活動―他士業との連携と激怒企画
◇ 「あすわか兵庫」の活動について―初めての自主公演や共謀罪の劇など
■ ロースクールの実情と法曹養成
――他学部出身者の辛かったロー生活―多様性・教養について
■ 【シリーズ】憲法審査会審議批判③ …… 「 新しい人権」
■ 2016年度第4回拡大常任委員会(宇都宮)開催
□ 沖縄からの報告―反・基地反対運動への抵抗
□ 地元企画「今市事件」報告
□ オプショナルツアー・足尾銅山
□ 南スーダンPKOからの自衛隊撤収に関する議長声明 |
|
|
NO553
(2017.3.25) |
■ 築地市場の豊洲移転問題 ―移転の法的枠組みと住民訴訟の状況
■ サン・クロレラチラシ差止め訴訟最高裁判決の意義と射程
■ 埼玉×三多摩憲法ミュージカル「キジムナー」にご注目ください
■ ロースクールの実情と法曹養成 「上位ロー」の中で感じた矛盾
◇ 【シリーズ】憲法審査会審議批判② …… 立憲主義の無理解 ◇ 【新春特別企画】座談会 安倍明文改憲を阻止する
〈 第3回〉南スーダンPKOの阻止と沖縄基地問題を語る……憲法委員会
◆ 「憲法違反の共謀罪創設に強く反対する共同声明」を発表
□ 報告 南スーダン・PKO自衛隊即時撤退を求める院内集会を法律家6団体で開催
□ 2016年度第4回拡大常任委員会決議 |
|
|
NO552
(2017.2.25) |
■ 警視庁機動隊員による沖縄・高江での住民弾圧に私の税金を使うな
■ 辺野古最高裁判決の問題点
■ 少年法の適用年齢引き下げの問題点について
■ 給費制廃止違憲東京訴訟・原告本人尋問のご報告 ―貸与制下での修習生活
■「地下室マンション」の建築確認を取消した東京地裁平成28年11月29日判決
◇ 【新春特別企画】座談会 安倍明文改憲を阻止する
〈 第2回〉自民党改憲草案の問題点と現行憲法の活用について語る……憲法委員会
◇ 【シリーズ】憲法審査会審議批判①
◆ 改憲派議員の正体を探る |
|
|
NO551
(2017.1.25) |
◇ 【 新春特別企画】座談会 安倍明文改憲を阻止する
〈 第1回〉南スーダンPKOにおける自衛隊の「駆け付け警護」をめぐって
■ 石巻事件について ―死刑判決に対する根源的な問い
■ サブリース被害の問題と弁護団の活動について
■ 少年事件付添人活動の醍醐味
■ 開催まで1年を切りました!ご参加、ご協力をお願いします!
――第16回人権研究交流集会
■ ロースクールの実情と法曹養成 制度の中で、もがいた日々
◆ 2016年度第3回常任委員会(沖縄)開催
□ 地元企画 「基地をめぐる沖縄のたたかい」報告
□ ヘリパッドの強行建設とたたかう高江を訪ねる |
|
|
NO550
(2016.12.25) |
■ ムスリムに対する人権侵害とそれに対する取り組み
■ 北海道支部は、50周年を迎えました
□ 新刊 旧刊 『 治安維持法の教訓―権利運動の制限と憲法改正』 ■ ロースクールの実情と法曹養成
社会人から見たロースクール制度と予備試験
■ 〈連続企画「国会答弁を斬る!」⑤〉
□ PKO法と南スーダン
□ 南スーダン・PKO自衛隊派遣に反対する法律家6団体の声明
◆2016年度第3回常任委員会(沖縄)決議
□ 沖縄の基地被害・差別を根絶するため沖縄県民と連帯する決議
□ 南スーダンPKO派遣の自衛隊に対する「駆け付け警護」等の新任務を付与した
閣議決定を撤回し、同国からの自衛隊の即時撤収を求める決議
□ 共謀罪(組織犯罪準備罪)の創設に反対する決議 |
|
|
NO549
(2016.11.25) |
■ 避難者訴訟 2回目の検証について
■ 新任中学教員過労自死公務災害認定
―まやかしの「働き方改革」でなく、真の長時間労働是正こそ急務!
■ 河合塾ユニオン不当労働行為救済申し立て事件について
■ 「共謀罪」法案への取り組みを
■ 〈連続企画「国会答弁を斬る!」④〉
安倍政権の言葉に宿る言霊
■ COLAP創立シンポジウム&懇親会に参加してみませんか
―アジア太平洋法律家会議から、協会設立へ
■ ロースクールの実情と法曹養成
国民に開放された法曹養成制度に
□ 学習会報告 東京オリンピック招致問題―浄化政策と排除の祭典
□ 70期向け4団体合同説明会へ是非ご参加を
□ 講演録「憲法情勢の一断面―安保関連法と〝自衛隊的なもの〟(下)」 |
|
|
NO548
(2016.10.25) |
■ 「自白」の任意性を完全否定する画期的判決 ―東住吉事件で再審無罪が確定
■ 「もがれた翼」パート23 『学びの切符』に出演して
■ 第16回人権研究交流集会の分科会の企画を募集します
―2017年11月25~26日、大阪に集まろう!
■ 浜通り訴訟の集中尋問について
■ 続・国分寺まつり出店拒否事件
■ 〈連続企画「国会答弁を斬る!」③〉
きたる解散総選挙に備え、全小選挙区での野党共闘の実現を!
■ ロースクールの実情と法曹養成
大学院に通うのに困難がある人を法曹養成から排除しない枠組みを求めます
■ 2016年度第2回常任委員会(徳山)開催
□ 地元企画「岩国基地を巡る周辺住民の被害と闘い」
□ 講演録「憲法情勢の一断面―安保関連法と〝自衛隊的なもの〟(上)」 |
|
|
NO547
(2016.9.25) |
■ アリさんマークの引越社相手の訴訟の状況
■ JAつやま・残業代請求集団訴訟について
■ 『自治体職員の働く権利Q&A』をご活用ください
■ 「命の差別をしないで」 障害者の死亡逸失利益をめぐる裁判記録を出版
■ フィリピンにおける人民の権利のための国際会議に参加して
■ 〈連続企画「国会答弁を斬る!」②〉
砂川判決は、集団的自衛権を容認したものか?
■ 〈投稿〉 小説家 永尾廣久の誕生
■ ロースクールの実情と法曹養成
法科大学院(ロースクール)制度を廃止すべきなのかもしれない
■ 70期向け四団体合同事務所説明会へ是非ご参加を
□ 新刊 旧刊 全ての人に人間らしい労働を 『 健康・安全で働き甲斐のある職場をつくる』
□ 南スーダンに派遣されている自衛隊の即時撤退を求める声明 |
|
|
NO546
(2016.8.25) |
■ 共に生きる―ヘイトデモ接近禁止仮処分
■ 福島原発避難者訴訟で現地検証を実施
■ 第16回人権研究交流集会 日程と会場が決まりました―2017年11月25~26日、大阪で開催
第6回アジア太平洋法律家会議(COLAP-6)の報告
■ ロースクールの実情と法曹養成
経済事情からみる法曹養成
■ 〈連続企画「国会答弁を斬る!」①〉
明文改憲・解釈改憲を阻止するために
□ 新刊 旧刊 書評『原爆にも部落差別にも負けなかった人びと』
□ 自民党による「学校教育における政治的中立性についての実態調査」に抗議し、
調査結果の廃棄を求める声明 |
|
|
NO545
(2016.7.25) |
■ 新潟水俣病行政認定訴訟 9名中7名認定
■ 「ストップ! リニア訴訟」の岐阜における取り組みについて
■ 戦時中の中国人強制連行事件で三菱マテリアルとの和解成立
■ 第6回アジア太平洋法律家会議(COLAP―Ⅵ)に参加して
■ ロースクールの実情と法曹養成
法科大学院の存否を含めた法曹養成の検討を
■ 法曹養成問題の新局面⑮
ブックレット「法科大学院はどうなる-若手弁護士の声」を発行しました~是非、ご購入下さい
□ 新刊 旧刊 書評『小説 司法修習生 それぞれの人生
□ 6・9「安倍政権と報道の自由」集会アピール |
|
|
NO544
(2016.6.25) |
■ ハンセン病患者家族の声を聴け!―ハンセン病家族訴訟提訴
■ 「全国部落調査」復刻出版等差止め
■ 政府の帰還政策を問う―「原発と人権」全国研究・交流集会 第5分科会の報告
■ ビキニ核被災国賠訴訟の提起
■ 大阪市思想調査アンケート国賠訴訟控訴審でも勝利判決
■ 介護労働現場の実態―介護労働ホットラインから
■ ロースクールの実情と法曹養成
法曹養成にかかわる制度の見直しを
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第16回)〈最終回〉
刑事訴訟法等の一部を改正する法律の制定を受けて
□ 新刊旧刊 『 戦火のマエストロ 近衛秀麿』
□ 刑事訴訟法・盗聴法の改悪に強く抗議する共同声明 |
|
|
NO543
(2016.5.25) |
【神奈川支部特集】
■3.18講演会 「 戦争法制は日本に何をもたらすのか」&キャンドルアピール
■対談 頑張った私たちが美しい ―資生堂・アンフィニ解雇・雇止め事件 勝利和解
■最低賃金裁判―訴え却下の不当判決・最低賃金の改正決定について処分性を否定
■3.10追悼の夕べ、シンポジウムのご報告
■「原発ゼロへのカウントダウン in かわさきに」ついて
■市民勝手連ミナカナについて
■大津地裁高浜原発差止め仮処分決定について ―福島後の裁判所の判断の一つのモデルとして
■間接損害事例で勝利的和解成立―宮城原発被害弁護団の取り組み
■辺野古代執行訴訟における和解成立と今後
■被爆者に目を背ける長崎の裁判官たち(下)
■ ロースクールの実情と法曹養成
当事者の声を聞いてください
■第69期7月集会へのご支援のお願い |
|
|
NO542
(2016.4.25) |
【大阪支部特集】
■ 大阪の子どもと保護者は大変!―橋下・維新の「教育改革」は今
■ 今、なぜ憲法ミュージカルか
■ 山場を迎える原発賠償訴訟
■ 内閣官房報償費(機密費)情報公開訴訟 高裁でも開示命令
■ 「あすわか兵庫」の活動について
■ 法廷内の被告人の手錠腰縄は許されるか?
■ フジ住宅株式会社「ヘイトハラスメント裁判」へのご支援よろしくお願いします
■ 京都支部の活動
■ 建設アスベスト訴訟でメーカ―責任に風穴―京都訴訟判決の報告
■ 被爆者に目を背ける長崎の裁判官たち(上)
■ 勝利報告 住民訴訟のたたかいが町長・議会の刷新へ
―熊本御船町竹バイオマス住民訴訟
■ カフェ・ベローチェ事件 東京地裁判決の検討
■検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第15回)
法律家5団体と市民の共同の力で、盗聴法・刑訴法改悪法案を廃案に
|
|
|
NO541
(2016.3.25) |
■ 難民危機に揺れる世界・難民申請濫用に揺れる日本
■ ウェルカムさっぽろアクション
―私たちは差別のない街を目指し、全ての人々を歓迎いたします
■ 歴史修正主義に対抗し慰安婦問題を継承するたたかい
―吉見義明教授名誉毀損事件の判決のご報告
■ 国分寺まつり出店拒否事件
■ 性犯罪の重罰化等について
□ 新刊 旧刊~『 日本版「司法取引」を問う』
■ 新人ガイダンスを開催―青法協のネットワークの活用
□ 2015年度第4回拡大常任委員会(鹿児島)開催 |
|
|
NO540
(2016.2.25) |
■ 被害者保護と弁護活動の在り方 ―宮崎マッサージ店強姦事件をめぐる経緯と分析
□ 新刊 旧刊~ 内田博文著『刑法と戦争 戦時治安法制の作り方』
「現在は昭和3年に似ている」
■ 法曹養成問題の新局面⑭
あなたが言わなければ誰が言うのか
■ 次の選挙で勝利し、戦争法を廃案に
―「法律家のための選挙学習会&憲法と人権を守る弁護士を国会に送ろう」
に参加して(2/7開催)
■ 復興するネパールをこの目で! ―COLAP―Ⅵ in カトマンズのお誘い |
|
|
NO539
(2016.1.25) |
■ 「成立」した戦争法にどう立ち向かうか
■ 辺野古新基地建設問題の今
■ 恐怖による支配、内破する世界 ―戦争とテロを養分とするグローバル・ファシズム
■ 夫婦別姓訴訟
■ 仁和寺前のガソリンスタンド・コンビニ出店阻止
■ 第3回「原発と人権」全国研究・交流集会への参加のお誘い
■ ロースクールの実情と法曹養成
法曹という「人」を育てる制度の再考を
□ 第3回拡大常任委員会(浜松)報告 |
|
|
NO538
(2015.12.25) |
■ 安全怠り無用な被ばく―高線量がれき抱え撤去、発がん 元従業員が提訴
■ 再審無罪事件の報告―大阪地裁平成27年10月16日判決 強制わいせつ・強姦被告事件
□ 新刊 旧刊 河原理子著『戦争と検閲』―戦争の加害を描く文学─その運命
■ ロースクールの実情と法曹養成
進路選択の一つとしてのロースクール制度
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第14回)
刑訴法等改正案の審議長期化の中、設立準備が進む日本版イノセンス・プロジェクト
■ 法曹養成問題の新局面⑬
弁護士という自由業の職能集団を守るために―弁護士大幅増員論の陥穽
■中学校教科書採択に関する東京東部法律事務所の取り組み(下)
―東部地域の教育委員会の議事内容
□ 辺野古新基地建設中止を求める決議 |
|
|
NO537
(2015.11.25) |
■ 『見守り弁護団@関西』に参加して
■ 2000万人「戦争法の廃止を求める統一署名」にご協力ください
今こそ「沖縄の声を日本中の声に」―アピールウォークにご参加ください
■ IAEA報告書日本語訳をめぐっての弁護団共同声明
―原発被害救済千葉県弁護団からの報告
■ 南相馬原発被害損害賠償請求事件の提訴報告
■ 子どもたちの未来 あたりまえの日常 認めよ! 避難の権利
―原発賠償ひょうご訴訟の経過報告
■ マイナンバー違憲訴訟について
■ 性犯罪の罰則に関する検討会取りまとめ報告書及び
法務大臣諮問とこれに対する検討
■ 中学校教科書採択に関する東京東部法律事務所の取り組み(上)
□ 69期向け4団体合同説明会へ是非ご参加を
2015年度第2回拡大常任委員会(いわき)開催……青法協弁学合同部会 |
|
|
NO536
(2015.10.25) |
■ 安保法制撤回に向けた神奈川の動き
■ 自衛隊機飛行差止め、将来請求を認める
―第四次厚木基地爆音訴訟控訴審判決の報告
■ 「化学兵器及び細菌兵器被害者支援 日中未来平和基金」へご協力を ■ ロースクールの実情と法曹養成
法曹として「養成」されて感じること
■法曹養成問題の新局面⑫
法曹養成制度改革推進会議による「法曹養成制度改革の更なる推進に
ついて」の決定と日弁連執行部の新提案に対する疑問
□「 立憲民主主義と日本国憲法の平和主義を蹂躙する戦争法制の可決・成立に
強く抗議する」議長声明 |
|
|
NO535
(2015.9.25) |
■ 浪江町自死事件の勝訴判決および確定のご報告
■ 浪江町津島地区の住民による原発事故の原状回復及び
被害賠償を求める集団訴訟提訴
■ ロースクールの実情と法曹養成
未修者の視点から見たロースクール・司法試験
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第13回)
民主党「8月4日の変節」と刑訴法等改正案の8月7日衆議院通過
□ 69期向け4団体合同事務所説明会へ是非ご参加を
■ 「 刑事訴訟法等改正法案の衆議院可決に抗議し、参議院での廃案を求める」議長声明
|
|
|
NO534
(2015.8.25) |
■ いま、国会正門前で起きていること
―そして、参加者は法律家に何を求めているか―
■ 戦争法を廃案に! ―若い人の力を信じよう―
■ 憲法違反の労働者派遣法改正案は廃案しかない!!
■ 元気が出る学習講演会を ―青法協会員であることを生かして―
■ 過労死促進の労基法改正は許されない!
―スズキ自販北陸24歳営業社員パワハラ過労自殺労災 労働保険審査会逆転裁決―
■ ロースクールの実情と法曹養成
社会人経験者がみた法曹養成制度
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第12回)
治安強化、監視・密告社会への策動を許すな
■ カネミ油症事件 ―事件の概要と今後の課題―
■ 「戦争法案の衆院強行採決に強く抗議する」議長声明
|
|
|
NO533
(2015.7.25) |
■ 戦争法と憲法をめぐる情勢について
■ 原発事故・避難指示の「一括解除」と賠償打ち切り
―避難者に帰還を強要する政策を許してはならない―
■ 保育の実施の解除と在園児の権利 ―所沢市保育園の退園処分をめぐって―
■ 在特会・徳島県教組業務妨害事件 ―ヘイト・クライム抑止における重要な局面―
■ ホタルの里を押し潰すダムは要らない! ―長崎県石木ダム対策弁護団報告―
■ ロースクールの実情と法曹養成
経済的な視点から見たロースクール・司法修習生活の問題
■ 法曹養成問題の新局面⑪
「司法修習生の給費制廃止問題」無給制・貸与制の弊害
―今が給費制復活の正念場―
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第11回)
証拠開示の現状はとても文明国とは言えません
―「司法殺人」はもう止めさせよう― |
|
|
NO532
(2015.6.25) |
■ 安全保障関連法案=「戦争法案」の問題点
■ マイナンバー制度を考える
■ 大阪市思想調査アンケート国賠勝利判決
■ 民主主義が正念場を迎えている
■ 高浜原発差し止め仮処分決定とその意義 ―川内原発却下決定を乗り越えるために―
■ GPS情報を利用した捜査とその規律
■ 法曹養成問題の新局面⑩
司法界の現状を見据えて ―今、私たちは何をすべきか―
■ ロースクールの実情と法曹養成
ロースクールでの体験
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第10回)
正念場を迎えた刑事司法改革問題
■ 私の「戦争体験」記〈後編〉
■ ノーモア・ベース・フェスにご参加ください ―沖縄の声を、日本中の声に― |
|
|
NO531
(2015.5.25) |
【 神奈川支部特集 】
◆ 連続講座第4弾「戦後70年の平和の大きさ―9条を語ろう―」のご報告
◆ 二度の集団的自衛権に反対するかながわ大集会を開催して
◆ あの頃青法協は~木村和夫先生編
◆ 「憲法九条にノーベル平和賞を実行委員会」の活動
―神奈川の一人の女性のメールから始まった世界への平和のメッセージ―
◆ 川崎支部に来たのなら……
■ 氷見国賠請求訴訟
■ 新刊 旧刊 「 検証 司法の危機」の刊行に寄せて
■ ロースクールの実情と法曹養成
ロースクール制度に対する率直な意見と法曹を目指す後輩のために
■ 法曹養成問題の新局面⑨
法曹養成が生んだ分断を前に
■ 私の「戦争体験」記〈前編〉 |
|
|
NO530
(2015.4.25) |
【 大阪支部特集 】
◆ いま大阪で、何が起きているか―大阪市解体の住民投票、橋下氏による言論抑圧など
◆ ダンス営業規制削除は正念場へ
◆ コンビニ窃盗冤罪事件
◆ 日本航空整理解雇「無効」判決
◆ いま一度ヘイトスピーチ規制について
◆ 大阪・泉南アスベスト国賠3陣訴訟提訴―全ての被害救済を目指して!
◆ 40年以上も前の研修所終了式のこと
■ 石船事件判決のご報告―福島原発事故での財物損害に関する初の司法判断
■ ロースクールの実情と法曹養成 節約の日々
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第9回)
「刑事訴訟法等の一部を改正する法律案」は廃案に
■ 第4回拡大常任委員会報告
◆ 「集団的自衛権行使等を具体化する『戦争立法』に強く反対する決議」を採択
◆ 地元企画「こどもシェルター、原発避難者救済活動の報告」 |
|
|
NO529
(2015.3.25) |
■ 集団的自衛権の行使容認を認めない我が町の小さな取り組み
■ 教科書をはじめとする現在の教育に関する情勢とその問題点
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第8回)
日弁連理事会での議論を振り返って思うこと
■ 法曹養成問題の新局面⑧
法曹養成問題における最優先課題
■ ロースクールの実情と法曹養成
ロースクール生の青法協活動の重要性
■ 九州第二弾、給費制廃止違憲訴訟熊本訴訟始まる
■ 電動車椅子費の支給を求めて ~2015年2月27日福岡地裁勝訴判決のご報告~
■ 「逆送対象事案」の少年事件の付添人を経験して
■ 高校女子テニス部熱中症事件で逆転勝訴 |
|
|
NO528
(2015.2.25) |
■ 沖縄からの報告
■ シャルリー=エブド銃撃事件が問いかけること
■ 秘密保護法対策弁護団の取り組み
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像(第7回)
FBI的「汚い捜査手法」立法化阻止に向けて
■ ロースクールの実情と法曹養成
魅力あるロースクールにするために ~まずは給費制の復活から~
■ 法曹養成問題の新局面⑦
「世紀の司法大改悪」司法改革の妄想と空論から脱却せよ
■ 「密告・盗聴反対! なくせ冤罪3・20集会」のご案内
■ 第3回常任委員会(東京)の報告 |
|
|
NO527
(2015.1.25) |
■ 選挙後の憲法をとりまく情勢と課題について
■ 川内原発差し止め訴訟について
■ スト禁止仮処分申立ては違法 一審に続き控訴審も ―鈴鹿さくら病院事件
■ 町長の責任を断罪! 熊本地裁判決と大儀なき控訴 ―御船町竹バイオマス住民訴訟
■ ロースクールの実情と法曹養成
ロースクールの存続とより良い法曹養成制度の可能性
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像 (第6回)
法制審に改革を期待すること自体が誤り ―刑事法制が重大な岐路に立つ
■ 法曹養成問題の新局面⑥
文部科学省の「法科大学院の強化と法曹養成の安定化に向けた抜本改革の推進」について
■ アジア太平洋法律家会議(COLAP-Ⅵ)に参加しませんか
■ 新刊 旧刊 ヘイトスピーチをめぐる4つの主体について
―「ヘイト・スピーチに抗する人びと」を読んで―
■ パンフレット「ちょっと待って、安倍さん!集団的自衛権を考えよう Q&A」をご活用下さい |
|
|
NO526
(2014.12.25)
|
■ 妊娠による軽易業務転換時の降格処分に関する最高裁判決について
■ 法律家団体による共同声明の発表と各党への要請
■ 「在日特権」というデマ ~差別する側に陥らないように私たちはどのように思考すべきか~
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像 ( 第5回)
法制審議会の答申案について
■ TPP交渉差止・違憲訴訟について
■ ロースクールの実情と法曹養成
私が弁護士になるまで
■ カジノ解禁推進法案廃案までの取り組み
■ 法曹養成問題の新局面⑤
予備試験制限論を斬る
■ 中国遺棄毒ガス事件 ~旧日本軍が引き起こした被害の責任を問うことはできないのか~
■ 法律家団体共同声明 |
|
|
NO525
(2014.11.25) |
■ 朝日新聞問題を考える
■ あすわか兵庫支部の一年
■ 橋下市長による労働組合事務所使用不許可処分違法判決(大阪地裁)
職員アンケート不当労働行為確定(中労委)
■ 最高裁でも原告勝訴~「泉南アスベスト国賠訴訟 最高裁判決」報告~
■ 法曹養成問題の新局面④
法科大学院制度はもう死んでいる―司法を滅ぼす天下の愚策
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像 ( 第4回)
法制審答申は「40点」では無く、マイナス100点
■ ロースクールの実情と法曹養成
法曹養成制度の現実
■ プレ研修で修習予定者に何を伝えるか
■ 2014年度第2回常任委員会(広島)を開催
■ 地元企画報告「二葉山トンネル建設差し止め訴訟について」
■ 決議・声明 |
|
|
NO524
(2014.10.25) |
■ 地方議会での憲法改正促進意見書採択を阻止するために
■ 福島原発避難者自死事件勝訴判決の報告
■ 大崎事件~第二次再審請求の攻防~
■ 安倍政権の労働法制改悪問題について
■ 法曹養成問題の新局面③ 法曹養成の危機
■ ロースクールの実情と法曹養成
誰のための法曹養成か~当事者の意見は無視されて~
■ 「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」の問題点
■ 68期向け4団体合同事務所説明会へご参加を
■ 追悼碑問題が問いかけるもの
■ 「表現が規制されることの本当の意味」を訴える
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像 ( 第3回)
取調及び供述への「依存」を温存する「司法取引」
■ 法制審総会当日の共同要請活動
■ 辺野古新基地建設への着手に強く抗議し、普天間基地の無条件返還を求める声明 |
|
|
NO523
(2014.9.25) |
■ 高江スラップ訴訟 判決の問題点と今後の課題
■ なぜたたかえるのか
■ 最高裁判決の課題―両親を傷害致死罪の共犯として裁くことの意味
■ 検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像 ( 第2回)
「法制審特別部会路線」との対決を鮮明に
■ 新刊 旧刊 『 代読裁判―声をなくした議員の闘い』 出版されました!
■ ヘイトデモの「カウンター」に対する弾圧について
■ 法曹養成問題の新局面② 理念に立ち返って対応策を考えよう
■ ロースクールの実情と法曹養成
法曹養成制度改革に翻弄されてみました
■ 重厚なテーマを軽快に描き、サクサク読ませ、深く考えさせる
―有川浩著「図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1)」( 角川文庫)に学ぶ |
|
|
NO522
(2014.8.25) |
訴訟ルールを無視、肝心の判断を回避したJAL判決(6/3、6/5)
閣議決定による解釈改憲の手続的問題
運動をさらに発展させて大きなうねりに―京都における憲法運動の取り組み
<ロースクールの実情と法曹養成>
法曹養成制度につき、本当に「改善」するべきことは、何か
<新刊 旧刊> 「 リーガルマインド」(著者:梓澤和幸)を読み終えて
「よみがえれ! 有明」訴訟のたたかいとその現状
宇都宮支部と本部修習生委員会共催の学習会を開催
■議長声明を発表
□ 集団的自衛権行使容認の閣議決定に強く抗議する議長声明
|
|
|
NO521
(2014.7.25) |
自衛隊機 夜間飛行の差止めを認める─第4次厚木基地爆音訴訟の報告
北海道における憲法を守る取り組み
戦争をさせない! 集団的自衛権行使容認を認めない取り組み(あいち)
集団的自衛権行使を許さない法律家7団体の取り組み
原発労働・除染労働弁護団結成のお知らせとお願い
強制帰国未遂事件―研修生に対する人権侵害の実態
<ロースクールの実情と法曹養成>
給費制―未来の法曹のためにも―
法曹養成問題の新局面 ……風雲急を告げる予備試験制限問題
検証:「新時代の刑事司法」の背景と実像 ( 第1回) 問題提起
<新刊 旧刊> 「 あなたの福島原発訴訟」をおすすめします!
■2つの議長声明を発表 (青法協弁学合同部会)
□軍国主義教育への反省を無にし、教育への政治的介入をもたらす
地方教育行政法「改正」案の廃案を求める議長声明
□閣議決定による集団的自衛権容認の動きに反対する緊急声明 |
|
|
NO520
(2014.6.25) |
司法は生きていた─大飯原発3、4号機運転差止訴訟勝訴報告
司法の良心は存在した─袴田事件再審村山決定
門前払いの辺野古違法アセス訴訟控訴審判決
護衛艦「たちかぜ」イジメ自殺訴訟─10年目の「完全勝利」
戦争予防訴訟としての安倍首相の靖國参拝違憲訴訟
<ロースクールの実情と法曹養成> 「66期司法修習生」という立場
3つの議長声明を発表 (青法協弁学合同部会) |
|
|
NO519
(2014.5.25) |
【神奈川支部特集】
連続講座「改憲問題を考える」─第3弾の報告
【座談会】今の時代にどうやって憲法を伝えるか? ─太田啓子弁護士のアプローチ
福島原発被害者支援かながわ弁護団の活動報告
最低賃金裁判の現状と課題
横浜に来たのなら……
覚せい剤密輸事件・最高裁決定 ─裁判員裁判における無罪判決を覆した不当な高裁判決を維持
<新刊 旧刊> 書評『法廷で裁かれる日本の戦争責任』
冤罪被害当事者、支援者・団体による法制審特別部会への共同要請行動 ─法律家3団体も共同参加
第67期7月集会へのご支援のお願い
□法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」に対する法律家3団体共同の要請書 |
|
|
NO518
(2014.4.25) |
【大阪支部特集】
明らかになった「大阪都構想」の虚構性
大阪市職員思想調査アンケート国賠訴訟
大阪市労組・組合事務所事件
WTC住民訴訟について
いまダンス営業規制問題はどこまできているのか
大阪での原発事故損害賠償訴訟について―原発賠償関西訴訟
ワタミグループ企業を相手とする損害賠償請求事件
常任委員会地元企画「若者の貧困と将来の民主主義の危機」
―奨学金苦・ブラックバイトの背景に潜む構造的社会問題
□「『基本構想』に基づく『新時代の刑事司法制度』の立法化に反対する意見書」(後半部分) |
|
|
NO517
(2014.3.25) |
辺野古公有水面埋立承認取消訴訟
ムスリム違法捜査事件国賠訴訟 東京地裁判決の問題点
吉見義明教授の名誉毀損裁判について
阪急トラベルサポート残業代請求事件―最高裁が事業場外みなし労働時間制の適用を否定
リーフレット「2分で分かる!集団的自衛権 ほぼ AtoZ」完成&販売開始のお知らせ
第4回拡大常任委員会(あいち)を開催 (青法協弁学合同部会)
□「基本構想」に基づく「新時代の刑事司法制度」の立法化に反対する意見書 <委員会からのお知らせ・報告>
□4団体合同事務所説明会へご参加ください <ロースクールの実情と法曹養成>
……ロースクールで学んだこと |
|
|
NO516
(2014.2.25) |
三度国の責任を断罪─泉南アスベスト国賠二陣訴訟大阪高裁判決
原発避難者訴訟 川俣町山木屋住民の集団提訴
司法救済制度で水俣病被害者の早期救済を
第15回人権研究交流集会─震災復興─3・11から3年 私たちは何をすべきか
□分科会紹介 原発輸出問題分科会
第2回原発と人権全国研究交流集会のお知らせ
3つの議長声明を発表 (青法協弁学合同部会)
─安倍首相の靖国神社参拝、国家安全保障基本法案の国会提出、少年法改正 |
|
|
NO515
(2014.1.25) |
安倍内閣の暴走STOPのための1年に
【投稿】 11月20日「秘密保全フェス」が大盛況─311スイッチャーズのパワーが炸裂
ハンセン病を理由にした特別法廷設置許可決定の正当性について最高裁は検証を
<ロースクールの実情と法曹養成>
……法科大学院は、青法協の魅力を伝える重要な場
第15回人権研究交流集会へのご参加・ご支援をお願いします (人権集会実行委員会)
2013年度第3回常任委員会を開催 (青法協弁学合同部会)
□地元企画「完全勝利判決から40年 神通川流域イタイイタイ病根絶の運動」
□秘密保護法の採決に強く抗議する決議・TPP脱退を求める決議等 |
|
|
NO514
(2013.12.25) |
名張毒ぶどう酒事件─最高裁不当決定と第8次再審請求申立
受刑者選挙権制限違憲判決と国際人権法の国内実施
<ロースクールの実情と法曹養成>
……理論抜き! 経験のみに依る超私的ロースクール考
第15回人権研究交流集会─震災復興─3・11から3年 私たちは何をすべきか
□分科会紹介 表現の自由分科会
山梨県議会議員旅費等返還履行住民訴訟控訴審に完全勝訴しました
法科大学院を核にした原発被災者支援と法曹養成
<委員会からのお知らせ・報告>
□震災プロジェクトチーム 発達心理学連続講座、開催中
2つの議長声明を発表(青法協弁学合同部会)
□国民投票法の廃止を求める議長声明
□秘密保護法の衆院強行採決に抗議し、参院での廃案を求める声明 |
|
|
NO513
(2013.11.25) |
terra cafe kenpou ~継続は力なり~
京都地裁、ヘイトスピーチは人種差別と初判断
─京都朝鮮学校差別的街宣事件
「究極の選択」を強いたのは誰か─原発賠償関西訴訟の提訴へ
ノーモア・ミナマタ第2次国賠訴訟はじまる
<ロースクールの実情と法曹養成>
……司法試験の今日
第15回人権研究交流集会―震災復興―3・11から3年 私たちは何をすべきか
□分科会紹介 原発問題分科会・復興問題分科会
2013年度第2回常任委員会(福岡)を開催
□地元企画「福島と水俣、玄海を結ぶもの~たたかい続けるということ、解決させないということ」
□地元企画「憲法、人権と裁判官」 |
|
|
NO512
(2013.10.25) |
『はだしのゲン』騒動に思う
全国の原発差止(廃止)訴訟の状況報告
―民法900条4号ただし書前段の規程が憲法14条に違反し違憲無効との最高裁判所大法廷決定を得て
「子どもの権利」と「個人尊重」
法曹養成問題に関する埼玉弁護士会の取り組み
<ロースクールの実情と法曹養成>
……「人気校」を残せばいいのか?
TPPは国家主権を侵害しグローバル企業だけが利益を得る
第15回人権研究交流集会 「震災復興─3・11から3年 私たちは何をすべきか」
□分科会紹介 憲法教育分科会
<委員会からのお知らせ・報告>
□修習生委員会・国際委員会・震災プロジェクトチーム・広報委員会
富山常任委員会で、明文改憲、解釈改憲阻止のための討議を |
|
|
NO511
(2013.9.25) |
和歌山支部主催で憲法連続講座を開催!!
原発避難者訴訟第2次提訴の報告─福島地裁いわき支部
復興の妨げとなるキーワードの克服を─被災地の現場からの報告(宮城)
第15回人権研究交流集会「震災復興─3・11から3年 私たちは何をすべきか」
□分科会紹介 平和分科会・裁判必勝法分科会
ロースクールの実情と法曹養成
……新旧の司法試験を体験して
……Pay for Justice!─正義のための給費を
『 司法崩壊の危機─弁護士と法曹養成のゆくえ』─差し迫った司法の危機を共有するための必読書
ベローチェ争議─改正労働契約法の悪用と「鮮度」を理由とした雇止め |
|
|
NO510
(2013.8.25) |
福島原発被害東京訴訟と区域外避難者のたたかい―福島原発被害首都圏弁護団の活動
「三本の矢」―原発避難者集団訴訟(山形・群馬・新潟)
国と東電を被告とした避難者集団訴訟―原発被害救済千葉県弁護団の活動
ヘイトスピーチとたたかう市民たち
「TPPに反対する弁護士ネットワーク」設立―要望書への賛同を募ります
ロースクールの実情と法曹養成……司法試験の法科大学院修了要件について
渡されたバトンの重みを―池永満著『新 患者の権利』
国際委員会、スタート―情報交流ネットワークの拠点として
≪報 告≫ 共同学習会「ベトナムと中国の人権状況から考える日本の法律家の役割」
「新しい外交」を求めて「新外交イニシアティブ(ND)」を設立します
あいち支部設立55周年記念企画開催される! |
|
|
NO509
(2013.7.25) |
「慰安婦」問題の本質と歴史認識― 橋下大阪市長の「慰安婦」発言をきっかけに
安全を踏みにじっても処罰を求める人々
もんじゅの運転再開準備停止命令に思う― 一刻も早く廃炉の決断を
4・24仙台高裁決定が私たちに投げかけるもの― ふくしま集団疎開裁判
[投稿] 憲法改悪と司法改革の嵐の中「後輩に告げておきたいこと」 ロースクールの実情と法曹養成
……法曹養成制度について思うこと
……奨学金問題と全国会議の活動
少年法「改正」、橋下「慰安婦」発言について議長声明を発表――青法協弁学合同部会 |
|
|
NO508
(2013.6.25) |
自衛隊真駒内基地隊員死亡事件で国に賠償命令―「命の雫」訴訟
ロースクールの実情と法曹養成…学生の立場に立った制度設計を
米軍駐留違憲判決めぐる大使館と最高裁
成年被後見人選挙権回復訴訟について
福井女子中学生殺人事件の異議審不当決定
大崎事件第2次再審請求棄却決定について
「原発なくそう! 九州玄海訴訟」より脱原発への課題
スポーツにおける暴力排除
ビアンキ自転車事故訴訟判決報告
「砂川事件」最高裁元長官の情報漏えい問題で議長声明を発表――青法協弁学合同部会 |
|
|
NO507
(2013.5.25) |
薬害イレッサ最高裁判決 被害者遺族の訴え認められず
「被害者に不可能を強いる」不当判決!―カネミ油症「新認定訴訟」
「在特会」とそれを支える「ネット右翼」に警戒を!
法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」の「基本構想」の背景と「改革」理念の批判的検討(下)
<大阪支部特集>
アスペルガー障がい不当量刑判決の問題点
枚方・生活保護自動車保有訴訟~勝訴判決ご報告
桜宮高校をめぐる一連の動きについて
大阪空襲訴訟で問われた「防空法」―治安維持法、国家総動員法と並ぶ悪法
内閣官房報償費(機密費)情報公開訴訟のいま―二つの地裁判決で勝利
TPPをめぐる危険な状況
「1票の格差」問題で議長声明を発表――青法協弁学合同部会 |
|
|
NO506
(2013.4.25) |
法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」の「基本構想」の背景と「改革」理念の批判的検討(中)
裁判員裁判・心神喪失無罪判決について
<神奈川支部特集>
神奈川における憲法問題の取り組み
□連続講座第1回報告
福島原発被害者支援かながわ弁護団の活動報告
神奈川の教科書問題
ようこそ横浜~第2弾 飛び出せ中華街! !~
【座談会】 あのころ青法協は |
|
|
|
|
|
|
|