2025.8.6(水) 【修習生委員会・マチベン紹介企画】


参加対象:司法試験受験生
◇テーマ:「マチベンを知ろう!~合格発表までの過ごし方~」

◇講 師:永井 久楽太 弁護士(司会)
      遠藤 良 弁護士(東京法律事務所)
      田代 瑛 弁護士(川崎北合同法律事務所)
      大迫 珠里 弁護士(湘南合同法律事務所)
      藤田 樹理 弁護士(名古屋第一法律事務所)
■18:00~19:30 (終了後懇親会あり)
■東京法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み
左記のQRコードもしくは申し込みフォームよりお申込みください。
>>お問い合わせ
永井 久楽太 弁護士(東京南部法律事務所)
TEL:03-3988-4866
E-mail:nagai*nanbu-law.gr.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.8.8(金) 【東京・北千住法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「いのちのとりで裁判(生活保護引下げ違憲訴訟)の最高裁判決をふまえて」
◇講 師:黒岩 哲彦 弁護士
■17:00~ 終了後、懇親会を予定
■北千住法律事務所(オンライン参加 不可)
■事前申し込み 要
>>お申込み・お問い合わせ
金 思明 弁護士 TEL:03-3870-0171
E-mail:kim.samyong*mbr.nifty.com(*を@にかえて送信してください)

2025.8.9(土) 【神奈川・神奈川総合法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生
◇テーマ:「子どもの貧困と奨学金・保証人問題」
◇講 師:西川 治 弁護士
■17:00~(終了後、食事会を予定。参加は任意です)
■神奈川総合法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み・
メールを送る際の記載事項など詳細は事務所HPをご覧ください。
https://kanasou-law.com/shushuyoteisha/

>>お問い合わせ
青柳 拓真 弁護士  TEL:045-222-4401
E-mail:mailbox*kanasou-law.com(*を@にかえて送信してください)

2025.8.23(土) 【関西 法律家4団体共催・法律事務所就職説明会】


参加対象:79期修習予定者(2025年司法試験受験生)・司法試験受験前の法科大学院生
■11:00~12:45 事務所説明会(ブース形式)
  13:00~15:30 交流会(立食パーティー形式)

■大阪弁護士会館(交流会は同館地下のレストラン「EN」貸切)

■事前申し込み 要
>>お申込み
左記のQRコードもしくは、申し込みフォームよりお申込みください。

>>お問い合わせ
宮本 亜紀 弁護士  TEL:06-6633-7621
E-mail:miyamoto*kizugawa-law.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.8.25(月) 【東京・東京合同法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:法科大学院生・予備試験合格者
◇テーマ:「えん罪と再審法改正」
◇講 師:泉澤 章 弁護士
■17:00~
■東京合同法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み・お問い合わせ
緒方 蘭 弁護士  TEL:03-3586-3651
E-mail:ogata*tokyo-godo.com(*を@にかえて送信してください)

2025.8.25(月) 【神奈川・横浜法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生
◇テーマ:「サッカー選手の権利を守るために
~ブラジル人女子選手のセクハラ・差別被害訴訟とFIFA公認代理人としての活動~」
◇講 師:藤塚 雄大 弁護士
■16:00~ (終了後懇親会あり)
■横浜法律事務所(オンライン参加 不可)
■事前申し込み 要
>>お申込み
左記のQRコードもしくは、申し込みフォームよりお申込みください。

>>お問い合わせ
大﨑 茉耶 弁護士  TEL:045-662-2226
E-mail:osaki*yokohamalawoffice.com(*を@にかえて送信してください)

2025.8.26(火) 【神奈川支部企画】


参加対象:修習生・司法試験受験生・予備試験受験生・法科大学院生
◇テーマ:「神奈川の弁護士の日常~若手弁護士の視点から~」
◇講 師:若手弁護士数名
■17:45~19:00 (終了後懇親会あり)
■横浜市開港記念会館 7号室(オンライン参加 不可)
■事前申し込み 要
>>お申込み・
左記のQRコードもしくは申し込みフォームよりお申込みください。

>>お問い合わせ
大﨑 茉耶 弁護士  TEL:045-662-2226
E-mail:osaki*yokohamalawoffice.com(*を@にかえて送信してください)

2025.9.2(火) 【東京・旬報法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:弁護士・修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「医師の宿日直問題」
◇講 師 :守屋 智大 弁護士
■18:00~
■旬報法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込みは左記のQRコードもしくは申し込みフォームよりお申し込みください。

>>お問い合わせ
金 東煥 弁護士  TEL:03-3580-5311
E-mail:kim*junpo.org(*を@にかえて送信してください)

2025.9.3(水) 【神奈川・川崎北合同法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「事例で学ぶ少年事件・刑事事件入門」
◇講 師:林 裕介 弁護士、工藤 猛 弁護士
    (※「受験生パンフレット7頁掲載の講師のお名前に誤記がありました。
     正しくは表記の通りです。訂正し、お詫びいたします。林祐介弁護士→林裕介弁護士)
■17:00~
■川崎北合同法律事務所(オンライン参加 不可)
■事前申し込み 要
>>お申込み・お問い合わせ
工藤 猛 弁護士  TEL:044-931-5721
E-mail:kudou*kawakitalo.org(*を@にかえて送信してください)

2025.9.5(金) 【大阪・北大阪総合法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:弁護士・修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「子どもの権利と弁護士」
◇講 師:金 星姫 弁護士
■18:00~
■北大阪総合法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み
左記のQRコードもしくは申し込みフォームよりお申込みください。

>>お問い合わせ
米田 直人 弁護士   TEL:06-6365-1132
E-mail:komeda*kitaosaka-law.gr.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.9.9(火) 【東京・東京法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:弁護士・修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「東京都スクールカウンセラー雇止め訴訟」
◇講 師:浅野ひとみ 弁護士
■18:30~ 終了後、懇親会を開催(参加は任意)
■東京法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み
左記のQRコードもしくは申し込みフォームよりお申込みください。

>>お問い合わせ
遠藤 良 弁護士  TEL:03-3355-0611
E-mail:endo*tokyolaw.gr.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.9.12(金) 【神奈川・神奈川総合法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生
◇テーマ:「労働弁護士の仕事」
◇講 師:嶋﨑 量 弁護士
■18:00~(終了後、食事会を予定。参加は任意です)
■神奈川総合法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み
メールを送る際の記載事項など詳細は事務所HPをご覧ください。
>>お問い合わせ
青柳 拓真 弁護士  TEL:045-222-4401
E-mail:mailbox*kanasou-law.com(*を@にかえて送信してください)

2025.9.12(金) 【神奈川・川崎合同法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生
◇テーマ:「子どもに寄り添う法律実務~子ども担当弁護士とは」
◇講 師:前田 ちひろ 弁護士
■18:30~
■川崎合同法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お問い合わせ
前田 ちひろ 弁護士  TEL:044-211-0121

2025.9.12(金) 【東京・三多摩法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生
◇テーマ:「若手弁護士が感じた政策形成訴訟 ~建設アスベスト訴訟を題材に~」
◇講 師:植木 則和 弁護士(63期)、岡村 拓究 弁護士(73期)
■18:00(終了後に懇親会を予定しています)
■三多摩法律事務所 会議室
>>お申込み・お問い合わせ
担当:小口(64期)、岡村(73期) TEL:042-524-4321
ご参加希望の方はメールでお申し込みください。
E-mail:lawoffice*san-tama.com(*を@にかえて送信してください)

2025.9.18(木) 【京都・関西学生ゼミ】


参加対象:弁護士・修習生・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「刑事事件のイロハ~はじめての接見~」
◇講 師:岡村 政和 弁護士
■18:00~
■京都弁護士会(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み・お問い合わせ
寺本 憲治 弁護士  TEL:075-211-4411
E-mail:teramoto*daiichi.gr.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.10.3(金) 【大阪・関西学生ゼミ】


参加対象:弁護士・修習生・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「スキマバイトの何が問題か」
◇講 師:村田 浩治 弁護士
■18:00~19:40
■大阪弁護士会館12階1205室(オンライン参加 可)
>>お申込みは左記のQRコードからお願いします。

>>お問い合わせ
宮本 亜紀 弁護士  TEL:06-6633-7621
E-mail:miyamoto*kizugawa-law.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.10.10(金) 【大阪・北大阪総合法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:弁護士・修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「若手弁護士が行う弁護団活動」
◇講 師:米田 直人 弁護士
■18:00~
■北大阪総合法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お申込み・
左記のQRコードもしくは申し込みフォームよりお申込みください。

>>お問い合わせ
米田 直人 弁護士   TEL:06-6365-1132
E-mail:komeda*kitaosaka-law.gr.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.10.30(木) 【兵庫・関西学生ゼミ】


参加対象:弁護士・修習生・予備試験合格者・法科大学院生・学部学生
◇テーマ:「優生保護法違憲最高裁大法廷判決」
◇講 師:相原 健吾 弁護士
■18:00~
■中央区文化センター会議室(オンライン参加 可)
>>お申込み
左記のQRコードもしくは申し込みフォームよりお申し込みください。
>>お問い合わせ
相原 健吾 弁護士  TEL:078-371-0171
E-mail:aihara*kobegodo.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.10.31(金) 【神奈川・川崎合同法律事務所 事務所訪問・学習会】


参加対象:修習生・司法試験合格者・予備試験合格者・法科大学院生
◇テーマ:「生業を返せ、地域を返せ!福島原発事故原状回復訴訟
         ~前人未到の裁判に挑んだ原告らに学ぶ~」
◇講 師:渡辺 登代美 弁護士
■18:30~
■川崎合同法律事務所(オンライン参加 可)
■事前申し込み 要
>>お問い合わせ
前田 ちひろ 弁護士  TEL:044-211-0121