2021.1.22(金) | ● |
![]() |
【青法協神奈川支部、神奈川労働弁護団、自由法曹団神奈川支部】 神奈川法律家3団体 合同就職説明会(オンライン) |
■18:00~ ■オンライン |
|
下記担当者にメールの上お申込みください。 | |
>>お申し込み・お問い合わせ 鈴木 啓示 弁護士(横浜合同法律事務所) TEL 045-651-2431 E-mail keiji.suzuki*yokogo.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.1.25(月) | ● |
![]() |
司法試験合格者向け学習会① |
◇内 容 「原発訴訟から伝える弁護団事件の醍醐味」 講 師:深井 剛志 弁護士 「労働事件の実務~残業代請求事件を題材に~」 講 師:佐々木 亮 弁護士 |
|
■18:00~ ■旬報法律事務所(有楽町駅ほか)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 鈴木 創大 弁護士 TEL 03-3580-5311 E-mail suzukisodai*junpo.org (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.1.26(火) | ● |
![]() ![]() |
【大阪支部】合格祝賀会&司法修習スタート企画 |
◇内 容 ◇16:30~ 若手弁護士に何でも聞こう! 「司法修習」とは?体験座談会 ◇18:00~ 「新人弁護士の心得10か条」 講 師:仲岡 しゅん 弁護士 |
|
◇主 催 青年法律家協会大阪支部 |
|
※当初の2021年2月4日から日程が変更になっています。 | |
■16:30~ ■大阪弁護士会館5階510号室&オンライン(Zoom) |
|
申込フォームからお申し込み下さい(QRコードは左記)。 *オンライン参加の方の視聴方法は、別途メールで案内します。 新型コロナウィルス感染症の影響により、やむを得ず延期または中止することがあります。 |
|
>>お問い合わせ 弘川 欣絵 弁護士 TEL 06-6363-3705 E-mail seihokyooosaka*gmail.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.1.27(水) | ● |
![]() ![]() |
【新人弁護士向け企画】青法協新人ガイダンス |
新人弁護士の皆様、弁護士登録おめでとうございます。 青法協は、若手弁護士を中心にのびのび活動しています。活動領域も、憲法問題、司法問題、原発・震災、国際問題、修習生・学生支援、広報など幅広く活動しています。会員になると決めている方も迷っている方も、まずは会員がどんな活動をしているのか、覗いてみませんか。 |
|
◇講 演 「青法協は日本社会の最後の良心である」 講 師:片木 翔一郎 会員(東京支部) 「これから弁護士として活躍される皆様へ」 講 師:長瀬 祐志 会員・ベンラボ |
|
◇参加費無料 | |
◇主 催 青年法律家協会弁護士学者合同部会 ◇後 援 ベンラボ |
|
■18:30~ ■NATULACK四ッ谷駅前店大会議室+Zoom |
|
*終了後、懇親会あり(新人弁護士無料・中止の場合もあります) 申込フォームからお申し込み下さい(QRコードは左記)。 |
|
>>お問い合わせ 青年法律家協会弁護士学者合同部会本部事務局 E-mail bengaku*seihokyo.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.1.30(土) | ● |
![]() ![]() |
【自由法曹団・日本民主法律家協会・日本労働弁護団・青法協弁学合同部会主催】 74期司法修習生対象 4団体法律事務所説明会 |
◇プログラム 人権活動に取り組む全国各地の法律事務所の合同説明会。 参加費は無料です。 毎年多くの合格者と弁護士が参加しています。 参加予定事務所については、4団体採用情報特設サイトをご覧ください。 4団体法律事務所 採用情報 ・第1部 13:00~13:30(ウェビナ― 73期新人弁護士による修習ガイダンス ・第2部 13:30~15:30(ウェビナ― 全国各地の法律事務所が各事務所の特色をお話します。 ・第3部 15:30~17:00(会場のみ) 個別の質疑応答を行います。 |
|
◇主 催 自由法曹団・日本民主法律家協会・日本労働弁護団・青年法律家協会弁護士学者合同部会 |
|
◇申込方法 申込フォームからお申し込み下さい(QRコードは左記)。 申込み頂いた方に、企画実施1週間前をめどにZoomのリンクをお送りします。 |
|
■13:00~17:00終了予定(12:45開場・受付開始) ■ |
|
※オンライン開催のみとなりました。AP市ヶ谷Learning Spaceでは開催しませんのでご注意ください。 | |
>>お問い合わせ 青年法律家協会弁護士学者合同部会事務局 E-mail bengaku*seihokyo.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) TEL 03-5366-1131 |
2021.2.2(火) | ● |
![]() |
司法試験合格者向け学習会② |
◇内 容 「若手弁護士の子ども事件とのかかわり」 講 師:畑 福生 弁護士 |
|
■18:00~ ■川崎合同法律事務所(川崎駅)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 畑 福生 弁護士 TEL 044-211-0121 E-mail hata*kawagou.org (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.6(土) | ● |
![]() ![]() |
【自由法曹団大阪支部、民主法律協会、国際法律家協会関西支部、青法協大阪支部】 法律事務所就職説明会 |
※当初の予定から開始時刻と会場が変更されました | |
◇プログラム 薬害・環境・労働事件等の人権課題に興味のある方や弁護団事件を手がけたい方におすすめの事務所説明会です。 法律家として、困っている方、苦しんでいる方の力になりたい。 そんなあなたは、ぜひお越し下さい。 あなたの明日を、変える。 そんな出会いが、きっと待っています。 |
|
◇主 催 自由法曹団大阪支部、民主法律協会、国際法律家協会関西支部、青年法律家協会大阪支部 |
|
■15:00~ |
|
申込フォームからお申し込み下さい(QRコードは左記)。 | |
※チラシには会場が記載されていますが、緊急事態宣言を受けてウェブ会議方式に変更しました。申込みいただいたメールアドレスに参加方法をお送りします。 最新情報は、青法協おおさかTwitterまたは青法協大阪支部ホームページをご覧ください。 |
|
>>お問い合わせ 弘川 欣絵 弁護士 TEL 06-6363-3705 E-mail seihokyooosaka*gmail.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.6(土) | ● |
司法試験合格者向け学習会③ | |
◇内 容 「国家賠償請求事件~神奈川県警の違法取締りを断罪~」 講 師:坂本 隆浩 弁護士 |
|
■13:00~ ■東京東部法律事務所(錦糸町駅) |
|
>>お問い合わせ 岩本 拓也 弁護士 TEL 03-3634-5311 E-mail iwamoto*tobu-law.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.9(火) | ●●(新人) |
![]() ![]() |
【大阪】司法試験合格者向け学習会 |
◇内 容 「アスベスト問題と弁護団活動~泉南、建設アスベスト訴訟~」 講 師:鎌田 幸夫 弁護士 |
|
■18:30~20:00頃まで ■北大阪総合法律事務所(南森町駅)+オンライン |
|
応募フォームからお申込みください(QRコードは左記)。 できるだけ当日17:30までにお申込みください。 |
|
>>お問い合わせ 安原 邦博 弁護士 TEL 06-6365-1132 E-mail yasuhara*kitaosaka-law.gr.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.15(月) | ● |
![]() |
司法試験合格者向け学習会④ |
◇内 容 「進化する退職追い込みとの闘い」 講 師:川岸 卓哉 弁護士 |
|
■18:00~ ■川崎合同法律事務所(川崎駅)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 畑 福生 弁護士 TEL 044-211-0121 E-mail hata*kawagou.org (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.17(水) | ● |
司法試験合格者向け学習会⑤ | |
◇内 容 「悪質ひきこもり支援施設への訴訟」 講 師:林 治 弁護士 |
|
■17:00~ ■代々木総合法律事務所(代々木駅・南新宿駅)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 林 治 弁護士 TEL 03-3379-5211 E-mail hayashi*yoyogi-law.gr.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.17(水) | ● |
![]() ![]() |
【あいち支部】司法試験合格祝賀会 |
◇内容 1 どうなる? 74期の修習(17:00~) 2 若手弁護士の今(18:15~18:30) 3 高校無償化除外問題訴訟(18:30~20:00) 講 師:金銘愛弁護士 |
|
■17:00~ ■会場未定、オンライン併用 |
|
詳細は下記担当者までメール、お電話にてお気軽にお問い合わせください。 ※今後の合格祝賀会や学習会、イベントのご案内は、Twitterで行います。 青法協あいちでは、今後も、「刑事無罪事件」「セクシャルマイノリティ」「子どもの権利」「過労自死」など多様なテーマで学習会を行っていきます。あわせてご確認ください。 青法協あいちTwitter |
|
>>お申し込み・お問い合わせ 村上 光平 弁護士(弁護士法人名古屋北法律事務所) TEL 052-910-7721 E-mail murakami*kita-houritsu.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.18(木) | ●●●●●●● |
【京都支部・大阪支部・兵庫県支部】2月例会 | |
◇内 容 労働問題のパンフレットの作成と普及を目的とするWorkers' rights work safely 委員会の活動内容と今後の展開及び特に現在若者が抱える労働問題についてお話しいただきます。 講 師:同委員会メンバー3名の方(弁護士、高校生、法科大学院生) |
|
■18:00~ ■京都弁護士会館地下ホール(丸太町駅ほか)+Zoom |
|
Workers' rights work safely 委員会の活動概要の紹介はYouTubeページをご覧ください。 | |
>>お申し込み・お問い合わせ 岡田 康平 弁護士(つくし法律事務所) FAX 075-241-1661 E-Mail okada*tsukushilo.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
|
2021.2.18(木) | ● |
司法試験合格者向け学習会⑥ | |
◇内 容 「消費者事件または過労死事件」 講 師:松尾 文彦 弁護士 または 尾林 芳匡 弁護士 |
|
■16:00~ ■八王子合同法律事務所(八王子駅)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 事務 高橋 TEL 042-645-5151 E-mail hqb01377*nifty.ne.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.2.19(金) | ● |
司法試験合格者向け学習会⑦ | |
◇内 容 「建設アスベスト訴訟の到達点と今後の課題」 講 師:植木 則和 弁護士、井橋 毅 弁護士 |
|
■18:30~ ■三多摩法律事務所(立川駅・立川北駅)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 事務 日向(ひなた) TEL 042-524-4321 E-mail lawoffice*san-tama.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.3.4(木) | ● |
司法試験合格者向け学習会⑧ | |
◇内 容 「現代型労働事件の最前線─プラットフォーム型雇用、HRtec、新型コロナ─」 講 師:竹村 和也 弁護士 |
|
■17:00~ ■東京南部法律事務所(蒲田駅)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 坪田 優 弁護士 TEL 03-3736-1141 E-mail tsubota*nanbu-law.gr.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.3.5(金) | ● |
司法試験合格者向け学習会⑨ | |
◇内 容 「日本郵便事件・メトロコマース事件最高裁判決~弁護団が語る格差是正のたたかい~」 講 師:平井 哲史 弁護士、青龍 美和子 弁護士、当事者 |
|
■15:00~ ■東京法律事務所(四ツ谷駅)+オンライン |
|
>>お問い合わせ 川口 智也 弁護士 TEL 03-3355-0611 E-mail kawaguchi*tokyolaw.gr.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.3.20~21 (土・日) |
●●●●●●● |
![]() ![]() |
第17回人権研究交流集会 「差別が生まれる構造 ― ハンセン病問題から考える」 |
◇日 程 3月20日(土)13:00~17:30 分科会 3月21日(日) 9:30~13:00 憲法劇・全体会 |
|
◇参加費 一般券500円/弁護士参加協力券2,000円 |
|
◇主 催 第17回人権研究交流集会実行委員会 |
|
■アクロス福岡(天神駅ほか) | |
一般の方の申込みは、1月12日(火)正午に、ウェブサイトで開始予定です。 コロナ禍での開催とはなりますが、全体会、分科会ともに準備をすすめているところです。 運営についても、みなさんが参加できるよう、オンラインでの配信も検討中です。 詳細が決まりましたら、facebookでお知らせいたします。 いましばらくお待ちください。 |
|
>>お問い合わせ 青年法律家協会弁護士学者合同部会 TEL 03-5366-1131 FAX 03-5366-1141 E-mail info*seihokyo.jp (「*」を「@」に変えて送信してください) |
2021.4.9(金) | ●●●●●●● |
【京都支部】4月例会 | |
◇内 容 学術会議任命拒否問題 講 師:松宮 孝明 教授(立命館大学法務研究科) |
|
■18:00~ ■こどもみらい館4階第1研修室(丸太町駅) |
|
>>お申し込み・お問い合わせ 岡田 康平 弁護士(つくし法律事務所) FAX 075-241-1661 E-Mail okada*tsukushilo.com (「*」を「@」に変えて送信してください) |
|